2011年03月30日
チームワーク・・・
明日で税務署でのお仕事も終わり。
なんかアッという間だったなぁ。
さすがに今日はもう照合の仕事はなくて
今までの書類の整理をひたすらやったんだよね。
でね 5人で大量の書類を番号順に揃えていったんだけど・・・
やっぱりさ 効率のいいやり方ってあるでしょ。
4人の足並みは揃ったんだけど
いくら説明しても自分流を貫く人がいて。。。

チームで仕事する時は同じ方向いてないとね
明日で終わりのチームだから何も言わずに4人は目で会話してたけど
私もう少しで 本性表すとこだった。
よかった!抑えること出来て(笑)
今日の事は新たに始まる仕事へのいい教訓になった気がする。

ちょっとピース君単独行動はダメですよ
なんかアッという間だったなぁ。
さすがに今日はもう照合の仕事はなくて
今までの書類の整理をひたすらやったんだよね。
でね 5人で大量の書類を番号順に揃えていったんだけど・・・
やっぱりさ 効率のいいやり方ってあるでしょ。
4人の足並みは揃ったんだけど
いくら説明しても自分流を貫く人がいて。。。
チームで仕事する時は同じ方向いてないとね

明日で終わりのチームだから何も言わずに4人は目で会話してたけど
私もう少しで 本性表すとこだった。
よかった!抑えること出来て(笑)
今日の事は新たに始まる仕事へのいい教訓になった気がする。
ちょっとピース君単独行動はダメですよ

2011年03月28日
じゃまですよ。
今日のお姉ちゃんは100均で買ったすのこを使って棚作りです。
コーヒーで着色中。
「ピース 邪魔しちゃダメだよ

・・・・・・・・・・・
お姉ちゃん遊んでくれないんだもん。
つまんないなぁ。
何かないかなぁ

・・・・・・・・・・・
あ”~~これも飽きた。
お父さん抱っこしてぇ。
結局今夜もピースはお父さんにトントンしてもらって落ち着きました。
2011年03月26日
4月から・・・
3月も もう終わるね。
・・・実は私2月末から税務署でひたすら照合のお仕事をしておりました。
申告者のデータとそれを打ち込みした書類の照合。
縮小コピーされた物の照合だから大変なんだよ
内容はね ぜ~ったいに人に話しちゃいけないって義務があるんだ。
でもね 必死で間違い探ししてるから内容は記憶に残ってないんだよ。
アッという間に過ぎ去ろうとしている短期のお仕事ですが・・・


・・・う~ん そうだなぁ



なんとか頑張ってるよ
ただね

・・・・・・・・・・・・・・
ねえねえみんな 小学生の頃からよく学校の先生に言われなかった?
「字を書くときはヘタでもいいから丁寧に書くように」って。
読めない字はホントに困るよ。
それから 多分だけど 通帳見て書いてないんじゃないかなって思う人がいてね
自分で勝手に作っちゃった銀行名や支店名書いてあったり
過去データと同じ口座番号なのに違う支店名書いてあったり
提出前にもう一度見直す事必要だと思うよ。
ってもう確定申告は終わったけど
31日まで照合やり続けるのかなぁ
・・・でもって 4月からの私・・・
なんと今日面接に行って次の仕事が決まりました。
先週の月曜日に履歴書と職務経歴書送って書類選考通った会社です。
とにかく良かった。
定年までいたいって言ったら65歳までいれるって。
わぁ~☆長く働けるよ。
とにかくようやく巡り会えた仕事だから頑張らないと。
ちなみに どうしても行きたかったお茶屋さんだよ。
・・・実は私2月末から税務署でひたすら照合のお仕事をしておりました。
申告者のデータとそれを打ち込みした書類の照合。
縮小コピーされた物の照合だから大変なんだよ

内容はね ぜ~ったいに人に話しちゃいけないって義務があるんだ。
でもね 必死で間違い探ししてるから内容は記憶に残ってないんだよ。
アッという間に過ぎ去ろうとしている短期のお仕事ですが・・・
・・・う~ん そうだなぁ
なんとか頑張ってるよ

ただね
・・・・・・・・・・・・・・
ねえねえみんな 小学生の頃からよく学校の先生に言われなかった?
「字を書くときはヘタでもいいから丁寧に書くように」って。
読めない字はホントに困るよ。
それから 多分だけど 通帳見て書いてないんじゃないかなって思う人がいてね
自分で勝手に作っちゃった銀行名や支店名書いてあったり
過去データと同じ口座番号なのに違う支店名書いてあったり
提出前にもう一度見直す事必要だと思うよ。
ってもう確定申告は終わったけど
31日まで照合やり続けるのかなぁ

・・・でもって 4月からの私・・・
なんと今日面接に行って次の仕事が決まりました。
先週の月曜日に履歴書と職務経歴書送って書類選考通った会社です。
とにかく良かった。
定年までいたいって言ったら65歳までいれるって。
わぁ~☆長く働けるよ。
とにかくようやく巡り会えた仕事だから頑張らないと。
ちなみに どうしても行きたかったお茶屋さんだよ。
2011年03月24日
もしも・・・
家のお姉ちゃん 工業高校卒って前書いたけど
在学中にかいた設計図を最近出してみたんだよね。
今から5~6年前かな?
駅前に出来る再開発ビルの図面を先生が用意して
各フロアを生徒一人一人が「もし自分がお店出すとしたら」ってことで
設計したらしいんだ。
インテリアの勉強をしていた子達のだから
本職の人が見たら笑っちゃうかもしれないけどね。
この時 家のお姉ちゃんはペットサロンを設計して
ますますトリマーになるって夢を大きくしていったんだよね。
(※ちなみにトリマーになるって夢を持ったのは小2の時だった)


店名・・・ストロベリーシェイク
この頃からいちごが好きだったんだぁ!
ちっちゃい頃に夢見た職業に就いた今
次の夢は ペットサロンをホントにオープンさせる事だって。
実はさ お姉ちゃんの彼もトリマーでね 2人の夢でもあるんだよ。
ピーねこ夫婦 がんばって 応援しています。
この再開発ビルはその後「葵タワー」という名前が付きました。
そして お姉ちゃんが設計した部分は 現在は1階のロビーとして使われています。
もしも生徒達がかいた設計図が実際にショップとなって並んでいたら・・・。
なんかワクワクしちゃうね。


↑これは実際に作って家に置いてあるよ。
在学中にかいた設計図を最近出してみたんだよね。
今から5~6年前かな?
駅前に出来る再開発ビルの図面を先生が用意して
各フロアを生徒一人一人が「もし自分がお店出すとしたら」ってことで
設計したらしいんだ。
インテリアの勉強をしていた子達のだから
本職の人が見たら笑っちゃうかもしれないけどね。
この時 家のお姉ちゃんはペットサロンを設計して
ますますトリマーになるって夢を大きくしていったんだよね。
(※ちなみにトリマーになるって夢を持ったのは小2の時だった)
店名・・・ストロベリーシェイク
この頃からいちごが好きだったんだぁ!
ちっちゃい頃に夢見た職業に就いた今
次の夢は ペットサロンをホントにオープンさせる事だって。
実はさ お姉ちゃんの彼もトリマーでね 2人の夢でもあるんだよ。
ピーねこ夫婦 がんばって 応援しています。
この再開発ビルはその後「葵タワー」という名前が付きました。
そして お姉ちゃんが設計した部分は 現在は1階のロビーとして使われています。
もしも生徒達がかいた設計図が実際にショップとなって並んでいたら・・・。
なんかワクワクしちゃうね。
↑これは実際に作って家に置いてあるよ。
2011年03月22日
普段の生活

だから 今日は ダンナとおばあちゃん誘ってホームセンター(カーマ)とスーパーへ。
朝 9:20にお姉ちゃんを仕事場に送りながら出掛けたのに
何でか家に戻ったの午後3時。
すっごい疲れちゃった

おばあちゃんと出掛けるとね(おばあちゃんって言ってるけど ダンナの母親。)
必ず11時回ると「お腹が空いた」って言い出すのね。
で ダンナが
「おめえ いっつも腹減った って言ってるよな! 何でだ?」
って聞いたんだよ。
そりゃあ 昼になるんだから腹も減るだろうよ! って内心思ってたけど黙ってたのね。
「いつも決まった時間にご飯食べてるから時間が来ればお腹が空くの」
って答えたおばあちゃん。
それで 今回はおばあちゃんのおごりで台湾料理のお店へ let’s go。
最近よく見かける 台湾料理のお店。

私が食べたのは麻婆豆腐定食880円。
いつも食べ慣れているのとはやっぱり違ってた。
おいしかったよ。
そう言えば 今日のカーマには トイレットペーパーが大量に売られていたんだ。
ちょうど並べている所だったけど 誰も買い占めることもなく
いつもの 普通の感じだった。
ただ なんか違和感があるなって思ったんだけど
それは 並んだトイレットペーパーが白かったっていうこと。
いつもは ピンクが主流で 入口付近はいつも華やかな感じだったから。
それから先週ガソリン入れた時は20リットルしか入れられなかったのに
今日は満タンでOK

2011年03月20日
『HONEyDORP』さんのフリマ
行って来ました 牧ノ原まで。
猫鈴さんと聖歩さんが初コラボするってことで
ダンナを運転手に行って来ちゃいました。


自分で描いた絵を聖歩さんに渡して
私だけのオリジナルハンコ注文しました。
でね ハンコキャップは猫鈴さんに注文して2人のコラボってわけ。
出来上がりが楽しみだよ。


他にも さくらんぼ。さんのデコアート→これはお姉ちゃんへのお土産

カッサカサのお肌用にざつはさんの全身に使える手作り石鹸も購入。


ぷるんぷるんになるといいなぁ
帰りにね ず~っと行ってみたかったtontonさんとこにも寄ってみたんだ。
でも残念
準備中だった。
その後は せっかくここまで来たんだからと
飛行場見学してきちゃった。
でもさぁ 止まってる飛行機が1機だけって・・・


毎週毎週片付けにあけくれていたから
こんな日曜日は久しぶりで楽しかった
でもね その後 近所のお通夜と来年の役員決めがあって
夕飯食べたの10時過ぎちゃった
猫鈴さんと聖歩さんが初コラボするってことで
ダンナを運転手に行って来ちゃいました。
自分で描いた絵を聖歩さんに渡して
私だけのオリジナルハンコ注文しました。
でね ハンコキャップは猫鈴さんに注文して2人のコラボってわけ。
出来上がりが楽しみだよ。
他にも さくらんぼ。さんのデコアート→これはお姉ちゃんへのお土産
カッサカサのお肌用にざつはさんの全身に使える手作り石鹸も購入。
ぷるんぷるんになるといいなぁ

帰りにね ず~っと行ってみたかったtontonさんとこにも寄ってみたんだ。
でも残念

その後は せっかくここまで来たんだからと
飛行場見学してきちゃった。
でもさぁ 止まってる飛行機が1機だけって・・・
毎週毎週片付けにあけくれていたから
こんな日曜日は久しぶりで楽しかった

でもね その後 近所のお通夜と来年の役員決めがあって
夕飯食べたの10時過ぎちゃった

2011年03月20日
春だね
そうだね。春だね。


気付かなかったけど
もうこんなに大きくなってたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~
この前 お知らせした「枝垂れ桜まつり」は中止が決まりました。
でもね 桜は咲くわけで
お花見は出来るよ。
とりあえず 1週間くらい テントとテーブルは設置するから
お弁当持って 見に来てね


気付かなかったけど
もうこんなに大きくなってたよ。
~~~~~~~~~~~~~~~
この前 お知らせした「枝垂れ桜まつり」は中止が決まりました。
でもね 桜は咲くわけで
お花見は出来るよ。
とりあえず 1週間くらい テントとテーブルは設置するから
お弁当持って 見に来てね

2011年03月17日
伊勢丹にて
伊勢丹のチラシ見て おばあちゃんが
「これ美味しそうだね。食べてみたいけど
今食べられない人が沢山いるのに贅沢かね」
って言ってた。
そのチラシ覗いてみたらホントに美味しそう
「日本の美味しいもの展」だって。
贅沢かぁ・・・。
でもね やっぱり私たちは今普通の生活をすることも大事だし
流通を止めないためにも お買い物はしなくっちゃ。
で これ買いました。


沖縄のどらやき
割ってみるとね 中はこんな感じ↓

甘さ控えめで 美味しかったです。
色もこの通りの色でね
とっても綺麗だよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・お買い物はしなくっちゃ・・・
だけど・だけど
買い占めはダメだよ!!
トイレットペーパーがお店から消えてる。
家なんていつもギリギリで買うから 焦ったよ。
今日 なんとか見つけたけど。
「これ美味しそうだね。食べてみたいけど
今食べられない人が沢山いるのに贅沢かね」
って言ってた。
そのチラシ覗いてみたらホントに美味しそう

「日本の美味しいもの展」だって。
贅沢かぁ・・・。
でもね やっぱり私たちは今普通の生活をすることも大事だし
流通を止めないためにも お買い物はしなくっちゃ。
で これ買いました。


沖縄のどらやき
割ってみるとね 中はこんな感じ↓

甘さ控えめで 美味しかったです。
色もこの通りの色でね
とっても綺麗だよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・お買い物はしなくっちゃ・・・
だけど・だけど

買い占めはダメだよ!!
トイレットペーパーがお店から消えてる。
家なんていつもギリギリで買うから 焦ったよ。
今日 なんとか見つけたけど。
2011年03月14日
今出来ること。
地震・・・恐いです。
今日も仕事中ケータイに緊急速報が入り
心臓がドキドキしてしまった。
地震がくるかもって事だったから
仕事しながらも様子みてたけど

何事もなく無事家に帰ってこれて良かった。
改めて避難袋を用意したんだ。
あれも入れなきゃ、これも入れなきゃ・・・。
いざという時持ち出せるかな?
ベッドの横に置いてるけど。
・・・昨日ホームセンターで見つけた物。
今まで気にも止めなかったけど必要かな。

雨水貯水タンク。
補助金制度だって。

↑なんで?足跡?? ちょっとホッとしたりして。
今 私たちに出来ること。
節電と募金だって。
だから 夕べは暖房入れないで布団にくるまってた。
そしたら 早くに寝ちゃって。
今夜は 暖かいから 布団にくるまってないよ。
でも節電しなくちゃだから早く電気消して寝ないとね。
今日も仕事中ケータイに緊急速報が入り
心臓がドキドキしてしまった。
地震がくるかもって事だったから
仕事しながらも様子みてたけど

何事もなく無事家に帰ってこれて良かった。
改めて避難袋を用意したんだ。
あれも入れなきゃ、これも入れなきゃ・・・。
いざという時持ち出せるかな?
ベッドの横に置いてるけど。
・・・昨日ホームセンターで見つけた物。
今まで気にも止めなかったけど必要かな。

雨水貯水タンク。
補助金制度だって。

↑なんで?足跡?? ちょっとホッとしたりして。
今 私たちに出来ること。
節電と募金だって。
だから 夕べは暖房入れないで布団にくるまってた。
そしたら 早くに寝ちゃって。
今夜は 暖かいから 布団にくるまってないよ。
でも節電しなくちゃだから早く電気消して寝ないとね。