2013年05月25日
観察日記1
せいほさんからいただいた綿の種。
先週の日曜日に蒔いてみた。

サボテンも枯らしちゃう私なんで
種から植物を育てるなんてすごいことなんだけど
なんと5日目にして芽を出したのだ


それはね・・・
おばあちゃんがお世話してくれているからなのさ!!
先週の日曜日に蒔いてみた。
サボテンも枯らしちゃう私なんで
種から植物を育てるなんてすごいことなんだけど
なんと5日目にして芽を出したのだ

それはね・・・
おばあちゃんがお世話してくれているからなのさ!!
タグ :成長が楽しみ
2013年05月19日
巣立ちの準備
3月20日に我が家にやって来たツバメさん達→☆
いつ卵を産んで孵化したのか気づく暇もないほど
毎日忙しく残業が続いていたんだけど
いつの間にか大きくなっていたんだね。
こんなのはじめてなんだけど・・・

みんな後ろ向いたまま寝てる{[(-_-)(-_-)]}zzz
巣が小さいのに沢山生まれたんだね。
お父さんとお母さんは巣の中に入ることもできなくて
玄関ドアの上で夜を明かしてる。


今朝巣を見たらみんないなくて巣立ってしまったのか??って思っていたら
夕方ちゃ~んと戻ってきてましたよ。

飛ぶ練習してるんだね。
巣立ちは近いね。
気づかなかったといえば
庭の花たちもそうなんだ。

モミの木がだいぶ成長してる

去年買ったマーガレット♪おばあちゃんが今年も咲かせてくれてた

シロツメクサも満開


紫陽花と夏椿はつぼみをつけてる
どんだけ庭見てなかったんだろう( ̄▽ ̄;)!!
いつ卵を産んで孵化したのか気づく暇もないほど
毎日忙しく残業が続いていたんだけど
いつの間にか大きくなっていたんだね。
こんなのはじめてなんだけど・・・
みんな後ろ向いたまま寝てる{[(-_-)(-_-)]}zzz
巣が小さいのに沢山生まれたんだね。
お父さんとお母さんは巣の中に入ることもできなくて
玄関ドアの上で夜を明かしてる。
今朝巣を見たらみんないなくて巣立ってしまったのか??って思っていたら
夕方ちゃ~んと戻ってきてましたよ。
飛ぶ練習してるんだね。
巣立ちは近いね。
気づかなかったといえば
庭の花たちもそうなんだ。
モミの木がだいぶ成長してる
去年買ったマーガレット♪おばあちゃんが今年も咲かせてくれてた
シロツメクサも満開
紫陽花と夏椿はつぼみをつけてる
どんだけ庭見てなかったんだろう( ̄▽ ̄;)!!
タグ :巣立ち
2013年05月13日
ダンナの趣味が・・・
わかりません
いつの間に集めたのか中古のデジカメがこ~んなに


数えてみたら25個も
なんとプリザと一緒にオブジェになってるものまで・・・

出かける時 今日はどれにしようかと必ず2個はもって出るものの
やはり新しいカメラにはかなわないので
私が何も考えずにとりあえず撮っている画像の方が
断然綺麗なわけで
日本平動物園で撮影してきたけど
やっぱり私が撮った物のほうが綺麗に撮れてる。



それにしてもいつの間に集めたんだろう

いつの間に集めたのか中古のデジカメがこ~んなに

数えてみたら25個も

なんとプリザと一緒にオブジェになってるものまで・・・

出かける時 今日はどれにしようかと必ず2個はもって出るものの
やはり新しいカメラにはかなわないので
私が何も考えずにとりあえず撮っている画像の方が
断然綺麗なわけで

日本平動物園で撮影してきたけど
やっぱり私が撮った物のほうが綺麗に撮れてる。
それにしてもいつの間に集めたんだろう

2013年05月12日
レッスン13
まだまだ忙しさから抜け出せない毎日だけど
ようやく今日は会社も休みとなり
13回目のプリザのレッスンに出かけてきました。
毎日家に帰るのが10時を過ぎていたため
寝不足のためか体がフワフワした状態の中でのレッスンだったけど
作業に集中していく中でだんだん調子を取り戻していって
なんとか納得のいく作品に仕上がりました
前回のレッスンの帰りに
「次回はエレガントでいきたいのでパープル系でお願いします」
と伝えていたため私にはパープルのバラが用意されていました。
・・・私の中には全く存在しないエレガント・・・
たまにはこんな作品もいいかなって思っての挑戦でしたが
やっぱり出来上がりをみるとエレガントとはちょっと違う方向に持って行ってしまったような・・・
でもお気に入の作品に仕上がったので( ノ゚Д゚) よし!ということで

今私たちが受けているコースもあと2回で終了。
今まで習ってきたことをおさらいしながらの今回の作品でした。
前回あまりうまくいかなかったローズメリアに再び挑戦!!
前回よりは納得のいく形になったかな。

ご近所さんの作品はブルーを基調とした作品となり

メリアもとっても素敵にできあがっていました。

(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)キレイ!!
レッスンの帰り
グランシップで行われていたSANDさんのイベントにも行ってきました。

更紗さんの所で久々にステンドグラスの体験をしたり
tontonさんのかつサンドを食べ(ようやtontonさんにお会いすることができたんだぁ
)
あまりの美味しさにお土産に追加購入したりして
楽しい時間を過ごすことができました。
また1週間頑張れるよ!!

ようやく今日は会社も休みとなり
13回目のプリザのレッスンに出かけてきました。
毎日家に帰るのが10時を過ぎていたため
寝不足のためか体がフワフワした状態の中でのレッスンだったけど
作業に集中していく中でだんだん調子を取り戻していって
なんとか納得のいく作品に仕上がりました

前回のレッスンの帰りに
「次回はエレガントでいきたいのでパープル系でお願いします」
と伝えていたため私にはパープルのバラが用意されていました。
・・・私の中には全く存在しないエレガント・・・
たまにはこんな作品もいいかなって思っての挑戦でしたが
やっぱり出来上がりをみるとエレガントとはちょっと違う方向に持って行ってしまったような・・・

でもお気に入の作品に仕上がったので( ノ゚Д゚) よし!ということで

今私たちが受けているコースもあと2回で終了。
今まで習ってきたことをおさらいしながらの今回の作品でした。
前回あまりうまくいかなかったローズメリアに再び挑戦!!
前回よりは納得のいく形になったかな。
ご近所さんの作品はブルーを基調とした作品となり
メリアもとっても素敵にできあがっていました。
(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)キレイ!!
レッスンの帰り
グランシップで行われていたSANDさんのイベントにも行ってきました。
更紗さんの所で久々にステンドグラスの体験をしたり
tontonさんのかつサンドを食べ(ようやtontonさんにお会いすることができたんだぁ

あまりの美味しさにお土産に追加購入したりして
楽しい時間を過ごすことができました。
また1週間頑張れるよ!!
タグ :母の日
2013年05月05日
2013年05月01日
さすが♪プロの技
この前ねダンナが突然
「ドライフラワーを買ってきてくれ」
って言い出して
???
何のため??って聞き返したら
「家を買ったから!!」・・・
いつものことながらこの人の話には主語がない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
多分会社の誰かが家を買ったから
お祝いにプリザーブドフラワーを注文して欲しいってことかな
って察した私。
誰?いつ引越し??って聞いてみたらやっぱりピンポン
会社の後輩でした。
さっそくノリ先生に注文です。
予算10,000円
ダンナの会社の後輩が家を買ったのでお祝い用に
ご夫妻は30代
つい最近女の赤ちゃんも生まれたばかりなので可愛い感じのトピアリーで
奥様はブライダル関係の仕事をされてきたのでプリザはよく見ているはず
白とピンクを使って
先方の情報と自分のイメージする色や形をできるだけ細かく伝えたつもりだけど
どんな雰囲気の家を購入したのかもわからない上に
会社の後輩にあったこともなく
私が好きってだけで決めてしまったトピアリー。
これでホントによかったのかなぁって思っていたんだけど
出来上がってきた作品を見て迷いは吹っ飛んじゃった。
見た瞬間に「ナニコレ~!」って叫んじゃった作品はこちらです



大人可愛い作品で
男性から男性に手渡すことまで考慮されたラッピング。
さすが♪プロの技です。
・・・とっくに引越しされていたと思っていたのに
まだだったんだって
だからまだ私の手元にあるの。
だんだんあげるのがおしくなってきちゃったよぅ
続きを読む
「ドライフラワーを買ってきてくれ」
って言い出して
???
何のため??って聞き返したら
「家を買ったから!!」・・・

いつものことながらこの人の話には主語がない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
多分会社の誰かが家を買ったから
お祝いにプリザーブドフラワーを注文して欲しいってことかな

って察した私。
誰?いつ引越し??って聞いてみたらやっぱりピンポン

会社の後輩でした。
さっそくノリ先生に注文です。






先方の情報と自分のイメージする色や形をできるだけ細かく伝えたつもりだけど
どんな雰囲気の家を購入したのかもわからない上に
会社の後輩にあったこともなく
私が好きってだけで決めてしまったトピアリー。
これでホントによかったのかなぁって思っていたんだけど
出来上がってきた作品を見て迷いは吹っ飛んじゃった。
見た瞬間に「ナニコレ~!」って叫んじゃった作品はこちらです

大人可愛い作品で
男性から男性に手渡すことまで考慮されたラッピング。
さすが♪プロの技です。
・・・とっくに引越しされていたと思っていたのに
まだだったんだって

だからまだ私の手元にあるの。
だんだんあげるのがおしくなってきちゃったよぅ

続きを読む
タグ :引越しプリザーブドフラワー