2019年05月31日
ミニキッチンの続き3
ゴールデンウイークから作り始めたミニキッチン。
しばらく手をつけられずにいましたが
昨夜から製作を再開。
まるで自分がやっているみたいですが
作っているのはダンナです。
昨夜ようやく水道を作り始め先ほど完成しました。


本物みたいでしょ。
シンクのボールはお嫁ちゃんが買ってきた100円ショップの物。
これにもこだわりがあって平らにするために
こんな感じに掘ってあります。


細部にまでこだわりがあるようで
完成はいつになるかわかりません。
これで遊ぶ子はまだハイハイもしていないので
時間はたっぷりありますが
ほどほどにした方が良いと思うのでありました^_^
しばらく手をつけられずにいましたが
昨夜から製作を再開。
まるで自分がやっているみたいですが
作っているのはダンナです。
昨夜ようやく水道を作り始め先ほど完成しました。


本物みたいでしょ。
シンクのボールはお嫁ちゃんが買ってきた100円ショップの物。
これにもこだわりがあって平らにするために
こんな感じに掘ってあります。


細部にまでこだわりがあるようで
完成はいつになるかわかりません。
これで遊ぶ子はまだハイハイもしていないので
時間はたっぷりありますが
ほどほどにした方が良いと思うのでありました^_^
2019年05月22日
2019年05月18日
レッスン85
今回のレッスンでは玄関リースを作ってきました。
以前から作ってみたかったナチュラルな雰囲気のリースです。
こんな感じで作りたい!と先月先生に画像を渡しました。
イメージ通りの材料を用意していただきました。
今回もアーティフィシャルフラワーです。
動きを出し自然な感じに出来上がったと思います。

次回は夏のリースを作ります。
ちょっと変わったリースを作ります(^^)
以前から作ってみたかったナチュラルな雰囲気のリースです。
こんな感じで作りたい!と先月先生に画像を渡しました。
イメージ通りの材料を用意していただきました。
今回もアーティフィシャルフラワーです。
動きを出し自然な感じに出来上がったと思います。

次回は夏のリースを作ります。
ちょっと変わったリースを作ります(^^)
2019年05月15日
2019年05月13日
深海プリン
今日は娘の旦那さんがお休みで
沼津に遊びに行ってきたみたいです。
3月末に岡崎から引っ越してきて
お休みを利用してあちらこちらお出かけしてるみたい。
私が食べたいと言ってた干物とプリンがお土産で届きました。

深海プリン。
息子達の分も我が家に置いていったので
さっきみんなで食べに来ました。

私もこれからゆっくりいただきます。
どんな味がするのか楽しみです^_^
沼津に遊びに行ってきたみたいです。
3月末に岡崎から引っ越してきて
お休みを利用してあちらこちらお出かけしてるみたい。
私が食べたいと言ってた干物とプリンがお土産で届きました。

深海プリン。
息子達の分も我が家に置いていったので
さっきみんなで食べに来ました。

私もこれからゆっくりいただきます。
どんな味がするのか楽しみです^_^
2019年05月12日
ミニキッチンの続き2
ゴールデンウィークが終わった後は
少しずつ作業が進んでいます。
昨日は取っ手とコンロのつまみが付きました。

これを見た蒼君が
『じいじ6ってどうやって書く?』
って聞いたそうです。
書き方を教えたそうですが
その後気づくとこんな事になっていました。

鉛筆で数字らしきものが書いてあります。
ありゃりゃ(⌒-⌒; )
電子レンジのダイヤルのつもりだったのでしょうかね。
いたずらではなく彼は書かなくちゃって思ったんでしょうね。
しばらくはこのままにしておこうかな(^^)
でも確かにレンジはあるのだから
この位置のつまみはレンジのダイヤルにした方が良いのかも…。
ダンナに言ってみよう。
少しずつ作業が進んでいます。
昨日は取っ手とコンロのつまみが付きました。

これを見た蒼君が
『じいじ6ってどうやって書く?』
って聞いたそうです。
書き方を教えたそうですが
その後気づくとこんな事になっていました。

鉛筆で数字らしきものが書いてあります。
ありゃりゃ(⌒-⌒; )
電子レンジのダイヤルのつもりだったのでしょうかね。
いたずらではなく彼は書かなくちゃって思ったんでしょうね。
しばらくはこのままにしておこうかな(^^)
でも確かにレンジはあるのだから
この位置のつまみはレンジのダイヤルにした方が良いのかも…。
ダンナに言ってみよう。
2019年05月06日
ミニキッチンの続き
ダンナが先日から作っていた子供用のミニキッチン。
ゴールデンウィーク中に完成はしませんでしたが
かなりのクオリティだと思います。
今日は小雨がぱらついた為
外での作業をあきらめ
室内でやっていました。
私が仕事から戻るとこんな感じで作業してました。

子供が遊ぶ物だから釘もビスも使わずに作っています。
これは釘の代わりにおでんの串を打ち込んでいるところ。

昨日息子が青く塗った板を取り付けています。
じゃ〜ん!!

お嫁さんから預かった100円ショップで買ったボウルを穴にはめて
またまたこちらも100円ショップのコルクの鍋敷きを置いて(コンロのつもり)
木で作った蛇口を置いて
こんな感じ。

大体のイメージは出来ています。
あとは取っ手をつけたり
水道を完成させたり細かい部分を製作予定。
10連休を有意義に使ったダンナです。
あとはゆっくり完成に向かっていけばいいんじゃないのかな。
だってね
これで遊ぶ予定の孫はまだ5ヶ月なんで!
次は娘が自分の子供のために
オモチャを収納する棚を頼みたいみたいです(^^)
ゴールデンウィーク中に完成はしませんでしたが
かなりのクオリティだと思います。
今日は小雨がぱらついた為
外での作業をあきらめ
室内でやっていました。
私が仕事から戻るとこんな感じで作業してました。

子供が遊ぶ物だから釘もビスも使わずに作っています。
これは釘の代わりにおでんの串を打ち込んでいるところ。

昨日息子が青く塗った板を取り付けています。
じゃ〜ん!!

お嫁さんから預かった100円ショップで買ったボウルを穴にはめて
またまたこちらも100円ショップのコルクの鍋敷きを置いて(コンロのつもり)
木で作った蛇口を置いて
こんな感じ。

大体のイメージは出来ています。
あとは取っ手をつけたり
水道を完成させたり細かい部分を製作予定。
10連休を有意義に使ったダンナです。
あとはゆっくり完成に向かっていけばいいんじゃないのかな。
だってね
これで遊ぶ予定の孫はまだ5ヶ月なんで!
次は娘が自分の子供のために
オモチャを収納する棚を頼みたいみたいです(^^)
2019年05月05日
子供の日
ようやく13連勤が終わり
今日は賑やかな子供の日となりました。
娘の旦那さんはお仕事なので来られませんでしたが
家族で過ごせました。
外ではこんな珍しい現象の写真も撮れました。
太陽の周りに虹?
輪っかがかかっています。

世の中的には
まだ明日までゴールデンウィークですが
私は普通にお仕事です。
また明日から頑張らないと!
今日は賑やかな子供の日となりました。
娘の旦那さんはお仕事なので来られませんでしたが
家族で過ごせました。
外ではこんな珍しい現象の写真も撮れました。
太陽の周りに虹?
輪っかがかかっています。

世の中的には
まだ明日までゴールデンウィークですが
私は普通にお仕事です。
また明日から頑張らないと!
2019年05月04日
2019年05月03日
ミニキッチン
ゴールデンウィークに入る前日
息子のお嫁さんから子供用のミニキッチンの製作を頼まれました。
頼まれたのはダンナなんですがね。


こんなのが良いと渡された製図です。
この後2日かけてちゃんとした製図を作り
昨日私が帰るとここまで出来上がっていました。

これが出来るなら来年小学校に上がる蒼君に
簡単な学習机作ってあげたら良いのになと思ったのでした。
今日はどこまで仕上がっているかな?
帰るのが楽しみです。
息子のお嫁さんから子供用のミニキッチンの製作を頼まれました。
頼まれたのはダンナなんですがね。


こんなのが良いと渡された製図です。
この後2日かけてちゃんとした製図を作り
昨日私が帰るとここまで出来上がっていました。

これが出来るなら来年小学校に上がる蒼君に
簡単な学習机作ってあげたら良いのになと思ったのでした。
今日はどこまで仕上がっているかな?
帰るのが楽しみです。