2015年06月28日
2015年06月27日
レッスン38
まずは画像から

今日も娘のブライダル関係の作品作りでした。
当初予定になかったヘッドドレス(髪飾り)です。
お色直し用。
このボックスの中にはこれだけのパーツが入っています。


ひとつひとつをアップしてみます。



裏はお見せできませんが髪に挿せるように工夫されています。
ボリュームが欲しいということだったので沢山作りました。
あとはヘアメイクさんにお願いしてバランスをみながら飾ってもらいます。
最後の画像のピンクのバラは
娘が着るドレスに付いてきた飾りを家のおばあちゃんに頼んでバラの形に作り直してもらいました。
当日うまく写真が撮れるといいなぁ。
今日のご近所さんはお嫁さんへのプレゼントをつくっていました。
パープルのバラをメインにしたフレームアレンジです。

素敵に出来上がっていました。
まだまだブライダル用の製作は続きます

今日も娘のブライダル関係の作品作りでした。
当初予定になかったヘッドドレス(髪飾り)です。
お色直し用。
このボックスの中にはこれだけのパーツが入っています。


ひとつひとつをアップしてみます。



裏はお見せできませんが髪に挿せるように工夫されています。
ボリュームが欲しいということだったので沢山作りました。
あとはヘアメイクさんにお願いしてバランスをみながら飾ってもらいます。
最後の画像のピンクのバラは
娘が着るドレスに付いてきた飾りを家のおばあちゃんに頼んでバラの形に作り直してもらいました。
当日うまく写真が撮れるといいなぁ。
今日のご近所さんはお嫁さんへのプレゼントをつくっていました。
パープルのバラをメインにしたフレームアレンジです。
素敵に出来上がっていました。
まだまだブライダル用の製作は続きます

2015年06月27日
テレビに出ちゃいます
今回もまたまた会社の宣伝です
なんと 今度の木曜日
「秘密のケンミンショー」で葉桐のお茶が紹介されちゃいます。
営業さんが収録に行ってきました。
どういう風に出ちゃうのか今からドキドキです。

画像をポチっとしてみてください。
すんごい高いお茶なんです。
今度の木曜日 夜9時です。

なんと 今度の木曜日
「秘密のケンミンショー」で葉桐のお茶が紹介されちゃいます。
営業さんが収録に行ってきました。
どういう風に出ちゃうのか今からドキドキです。

画像をポチっとしてみてください。
すんごい高いお茶なんです。
今度の木曜日 夜9時です。
2015年06月26日
朝顔
今まで利用していた花屋さんが2件ありました。
でも相次いで閉店(≧∇≦)
今年は朝顔の苗を買えず
ひとりで生えてきた朝顔を育成中。

まあ 毎年ひとりで生えてくるのを育ててるんだけどね。
色が白いのだから花屋さんで色のある物を買っていました。
今年の庭は寂しい色合いになりそう。
でも相次いで閉店(≧∇≦)
今年は朝顔の苗を買えず
ひとりで生えてきた朝顔を育成中。

まあ 毎年ひとりで生えてくるのを育ててるんだけどね。
色が白いのだから花屋さんで色のある物を買っていました。
今年の庭は寂しい色合いになりそう。
2015年06月21日
2015年06月20日
慌しい1週間でした
今週は身内の葬儀に出かけたり
母の通院があったりと大忙しでした。
お葬式の日は2日前に分かっていたので
自分の仕事を他の人に教えて代わりにやってもらえるよう手配をしていたのですが
なんと 仕事を教えてきた子が突然熱をだし欠勤してしまったのです。
出棺の最中に別の事務員さんから電話が入り仕事を電話で教えることに。
その後再び電話が入り またまた教え・・・。
(私・・・パートなんだけどなぁ
)
結局この日夕方4:30から出勤をし9:30まで残りの仕事をやってきました。
翌日は母の通院日。
遅刻をすることになるので
どうしても仕事を片付けておく必要があったんです
先週日曜日に救急車で病院に出たと連絡をもらってから
金曜日までの出来事でした。
というわけで今週撮った画像は1枚もなく
さみしいので先日使った画像を再び。

この時期の定番紫陽花です。
母の通院があったりと大忙しでした。
お葬式の日は2日前に分かっていたので
自分の仕事を他の人に教えて代わりにやってもらえるよう手配をしていたのですが
なんと 仕事を教えてきた子が突然熱をだし欠勤してしまったのです。
出棺の最中に別の事務員さんから電話が入り仕事を電話で教えることに。
その後再び電話が入り またまた教え・・・。
(私・・・パートなんだけどなぁ

結局この日夕方4:30から出勤をし9:30まで残りの仕事をやってきました。
翌日は母の通院日。
遅刻をすることになるので
どうしても仕事を片付けておく必要があったんです

先週日曜日に救急車で病院に出たと連絡をもらってから
金曜日までの出来事でした。
というわけで今週撮った画像は1枚もなく
さみしいので先日使った画像を再び。

この時期の定番紫陽花です。
2015年06月14日
しずおかKAGUメッセ
昨日 ちょっと探し物がありまりまして
イトーヨーカドーまでお出かけ。
ツインメッセで何かイベントやってると
イトーヨーカドーの駐車場もいっぱいになってしまうので
心配していましたがなんとか駐車できました。
そうなんです。
ツインメッセではKAGUメッセの真っ最中。
おまけに伊藤忠のバーゲンも。
せっかく来たのだからとヨーカドーの前にKAGUメッセを見ることにしました。
今のところ家具を買う予定はないので
ちょっと見て出てくるつもりでいたのですが
家具だけではなくインテリア小物などもあったりして・・・
一緒に行ったおばあちゃんは見るもの・見るものみんな欲しくなり
あれも買い・これも買い

これは籠を売っているお店でした。
100円からあったので私もプリザ活けるのにいいなぁって思って
何個か手にしたけど冷静に考えて結局買うのやめました。
ようやくツインメッセを出て目的の物探しにヨーカドーへ行きましたが
結局売っていなくて
あら残念!
ここでもおばあちゃんは子供みたいに目を輝かせ
本当に必要?って物をお買い上げしていました。
まあ今まで長生きしてきて
自分の年金で欲しいもの買っているだけなので
好きにしてくれればいいんですがね。
80歳を過ぎて元気でいてくれるのはありがたいことです(*゚▽゚*)
イトーヨーカドーまでお出かけ。
ツインメッセで何かイベントやってると
イトーヨーカドーの駐車場もいっぱいになってしまうので
心配していましたがなんとか駐車できました。
そうなんです。
ツインメッセではKAGUメッセの真っ最中。
おまけに伊藤忠のバーゲンも。
せっかく来たのだからとヨーカドーの前にKAGUメッセを見ることにしました。
今のところ家具を買う予定はないので
ちょっと見て出てくるつもりでいたのですが
家具だけではなくインテリア小物などもあったりして・・・

一緒に行ったおばあちゃんは見るもの・見るものみんな欲しくなり
あれも買い・これも買い


これは籠を売っているお店でした。
100円からあったので私もプリザ活けるのにいいなぁって思って
何個か手にしたけど冷静に考えて結局買うのやめました。
ようやくツインメッセを出て目的の物探しにヨーカドーへ行きましたが
結局売っていなくて

ここでもおばあちゃんは子供みたいに目を輝かせ
本当に必要?って物をお買い上げしていました。
まあ今まで長生きしてきて
自分の年金で欲しいもの買っているだけなので
好きにしてくれればいいんですがね。
80歳を過ぎて元気でいてくれるのはありがたいことです(*゚▽゚*)