2013年04月29日
今日は何曜日??
世の中はゴールデンウイークなんだよね。
でも私は今年もお仕事だよ。
しかも毎晩残業だし
曜日の感覚もなくなってる
今日もイケメンの新人クンは
「しずおかマルシェ」下り線で試飲販売だったんだけど
とにかくお客さんが多くて
「お祭り騒ぎでした!!」
って報告があったの。
いっぱいお茶が売れたらしいから
良かった・良かった。

あ~私もどこか行たい
でも私は今年もお仕事だよ。
しかも毎晩残業だし

曜日の感覚もなくなってる

今日もイケメンの新人クンは
「しずおかマルシェ」下り線で試飲販売だったんだけど
とにかくお客さんが多くて
「お祭り騒ぎでした!!」
って報告があったの。
いっぱいお茶が売れたらしいから
良かった・良かった。

あ~私もどこか行たい

タグ :GW
2013年04月21日
新茶ですよ( ^-^)_旦""
今年は桜が咲くのも早かったけど
新茶の摘採も早くてね
私の勤務先の㈱葉桐では
すでに静岡市内の露地物新茶の販売が始まってるんだよぅ。
だからねぇ毎晩残業が続いてるよ~。フー


昨日私も買ってきたんだけど
全部配ってしまってまだ飲んでないの。
おまけにたくさん買ってきたつもりだったのに足りなくなっちゃって。
どうしても今日必要だったんでどうしようかと考えて
「あっ!!そうだ」
会社の新人君が試飲販売をやってるんだった。
ってことで新東名下り線のサービスエリア(しずおかマルシェ下り線)
まで買いに行ってきちゃったんです。
行ってみると大きな声が聞こえてきて
あっ
いたいた。

私にもお茶淹れてくれたんだけど
待ってるあいだに他のお客様も寄ってくれて
一緒に新茶の香りと味を楽しんじゃいました。
年配のご夫婦だったと思われるお客様が一緒に試飲されたんだけど
女性の方が新人君見て
「お兄さんイケメンだねぇ」って。
その後男性の方が
「甘くておいしいから一つ買っていくか」って言ってくれてね。
お買い上げありがとうございました。
私は先を急いでいたのですぐにその場をあとにしたんだけど
イケメン君の周りには多くのお客様がいらっしゃったので
ほっとひと安心!!

まだしばらくやっていると思うので
機会があったら寄ってみてねぇ
お支払いはサービスエリアのレジなんだけどね
人にあげるっていったらちゃんと袋に入れてくれたので
このまま渡せちゃった。

新茶の摘採も早くてね
私の勤務先の㈱葉桐では
すでに静岡市内の露地物新茶の販売が始まってるんだよぅ。
だからねぇ毎晩残業が続いてるよ~。フー



昨日私も買ってきたんだけど
全部配ってしまってまだ飲んでないの。
おまけにたくさん買ってきたつもりだったのに足りなくなっちゃって。
どうしても今日必要だったんでどうしようかと考えて

「あっ!!そうだ」
会社の新人君が試飲販売をやってるんだった。
ってことで新東名下り線のサービスエリア(しずおかマルシェ下り線)
まで買いに行ってきちゃったんです。
行ってみると大きな声が聞こえてきて
あっ

私にもお茶淹れてくれたんだけど
待ってるあいだに他のお客様も寄ってくれて
一緒に新茶の香りと味を楽しんじゃいました。
年配のご夫婦だったと思われるお客様が一緒に試飲されたんだけど
女性の方が新人君見て
「お兄さんイケメンだねぇ」って。
その後男性の方が
「甘くておいしいから一つ買っていくか」って言ってくれてね。
お買い上げありがとうございました。
私は先を急いでいたのですぐにその場をあとにしたんだけど
イケメン君の周りには多くのお客様がいらっしゃったので
ほっとひと安心!!
まだしばらくやっていると思うので
機会があったら寄ってみてねぇ

お支払いはサービスエリアのレジなんだけどね
人にあげるっていったらちゃんと袋に入れてくれたので
このまま渡せちゃった。
タグ :新茶だより
2013年04月14日
夢の国
昨日ディズニーシーに行ってきましたよ。
息子夫婦&お姉ちゃん&お姉ちゃんの彼氏君&私達夫婦の6人で
昨年秋頃突然旦那がディズニーシーに行きたいなぁ
って言いだしたのがきっかけで
今回この6人で行ってくることになったんです。
あ~~~~~っ
6人じゃなかった!!
6人と1匹だった。
息子んちの愛犬「ラムネ君」も一緒だった。
ワンコはね予防接種がしてあって
「更に家の子だょ」ってのがわかる物を持参して
前もって予約をしておくと1日預かってもらえるの。
入場すると30周年の飾り付が。




実は私もダンナもディズニーシーは今回が始めて。
ディズニーランドもしばらく来てないなぁ
今回は若い人たちにくっついて行くことにしていたの。
まずはトイストーリーへGO

でもね3時間待ちって聞いて今回はあきらめたの。
・・・
前日の夜私の仕事が終わったのがまさかの11時半
当日は朝早く出かけるのが困難だったため現地到着が10着45分頃になっちゃったんです。
・・・

シンドバットのアトラクション見てからすぐに昼食。



お昼は到着前に車の中で決めてあったカレー屋さん。
こんな体験もしちゃった↓

お天気も良くて子供達と一緒のお出かけで最高の一日だったけど
夕方から急に寒くなっちゃってみんなで震えちゃった
夜8時からの水上ショーを見るために6時半頃から場所取りしていて
ホントに寒かったけど
ショーが始まったらそんなのも忘れちゃうほど素晴らしかったの。





多分ダンナと二人で行っていたら
寒い中場所取りしてまで見なくていいよ!!って言ってたと思うな。
この他にもいくつかアトラクション楽しんで
お土産もたくさん買い込んで
満足のディズニーシーとなりました。
往復車の運転をしてくれた彼氏君ご苦労さまでした
またお出かけしようねぇ。
息子夫婦&お姉ちゃん&お姉ちゃんの彼氏君&私達夫婦の6人で

昨年秋頃突然旦那がディズニーシーに行きたいなぁ

今回この6人で行ってくることになったんです。
あ~~~~~っ

6人と1匹だった。
息子んちの愛犬「ラムネ君」も一緒だった。
ワンコはね予防接種がしてあって
「更に家の子だょ」ってのがわかる物を持参して
前もって予約をしておくと1日預かってもらえるの。
入場すると30周年の飾り付が。
実は私もダンナもディズニーシーは今回が始めて。
ディズニーランドもしばらく来てないなぁ

今回は若い人たちにくっついて行くことにしていたの。
まずはトイストーリーへGO

でもね3時間待ちって聞いて今回はあきらめたの。
・・・
前日の夜私の仕事が終わったのがまさかの11時半

当日は朝早く出かけるのが困難だったため現地到着が10着45分頃になっちゃったんです。
・・・
シンドバットのアトラクション見てからすぐに昼食。
お昼は到着前に車の中で決めてあったカレー屋さん。
こんな体験もしちゃった↓
お天気も良くて子供達と一緒のお出かけで最高の一日だったけど
夕方から急に寒くなっちゃってみんなで震えちゃった

夜8時からの水上ショーを見るために6時半頃から場所取りしていて
ホントに寒かったけど
ショーが始まったらそんなのも忘れちゃうほど素晴らしかったの。
多分ダンナと二人で行っていたら
寒い中場所取りしてまで見なくていいよ!!って言ってたと思うな。
この他にもいくつかアトラクション楽しんで
お土産もたくさん買い込んで
満足のディズニーシーとなりました。
往復車の運転をしてくれた彼氏君ご苦労さまでした

またお出かけしようねぇ。
タグ :ディズニーシー
2013年04月07日
レッスンⅫ
私とご近所さんで先生の所に通い始めて
今回で12回目のレッスン
。
私たちは基礎コースでレッスンをしているので
自分でやりたいものをチョイスしている生徒さん達とは
ちょっと違うレッスンを受けています。
カラーだけは自分で決められるのですが
やるものは当日行かないとわかりません。
今回はフレームだということを先月行った時に聞いていたので
私は思いっきり可愛らしくイエローとピンクをお願いしてありました。
(ご近所さんはピンクとパープルだったんだよ)
教室のテーブルに2人分の材料がセットされていて
どちらの席に着いたらいいのか一目瞭然。
一通り説明を聞いたあとはそれぞれがイメージを膨らませながら
「この花はここら辺かなぁ?」
とか
「この材料の他にあれがほしいかなぁ!」
とか
レイアウトは自分で決めていきます。
最初材料を見た時にすぐにひらめいたレイアウトがあったんだけど
先生が「こんなのもあるよ」って持ってきてくれたものがありまして・・・
二人共、花よりそっちに気持ちがいってしまい
肝心な花の処理方法を習う前に結構時間を使ってしまうという
なんとも(;´д`)トホホ…な感じになってしまったけど
先生はちゃ~んとそんな私たちを暖かく見守ってくれていました。
そんな私たちが心奪われちゃった物がこちら↓


うさぎさんと鳥さん
私のはフレームがナチュラルな木の素材な上に花も可愛い系なので
うさぎと鳥両方使いたくなっちゃって。
ご近所さんは鳥を2羽。

もうこれだけで可愛くなっちゃってなんかやりながらワクワクしてきちゃいました。
このあとフレームの高さに合わせて平らな所に花を付けていくという処理方法を教わり
ようやく出来上がったのがこれだよぅ↓


ちょ~ラブリーな物が出来上がり
ひとりニヤニヤしてました。
家に持ち帰りおばあちゃんに見せた後
さっそく玄関のウエルカムボードとして飾りました。
ご近所さんのもエレガントの中にも可愛らしさがある作品に仕上がって
二人共満足・満足。

ガラスがはまっているから画像は光っちゃってるけど。
レッスンのあと、知り合いに贈る新築祝いのお花を先生にお願いしてきたんだけど
イメージを伝えるために持っていった「しずおかウエディング」っていうフリーペーパーの表紙
なんと表紙の花冠は先生の作品でした。

いろいろな所で活躍されている先生です。
今回で12回目のレッスン

私たちは基礎コースでレッスンをしているので
自分でやりたいものをチョイスしている生徒さん達とは
ちょっと違うレッスンを受けています。
カラーだけは自分で決められるのですが
やるものは当日行かないとわかりません。
今回はフレームだということを先月行った時に聞いていたので
私は思いっきり可愛らしくイエローとピンクをお願いしてありました。
(ご近所さんはピンクとパープルだったんだよ)
教室のテーブルに2人分の材料がセットされていて
どちらの席に着いたらいいのか一目瞭然。
一通り説明を聞いたあとはそれぞれがイメージを膨らませながら
「この花はここら辺かなぁ?」
とか
「この材料の他にあれがほしいかなぁ!」
とか
レイアウトは自分で決めていきます。
最初材料を見た時にすぐにひらめいたレイアウトがあったんだけど
先生が「こんなのもあるよ」って持ってきてくれたものがありまして・・・

二人共、花よりそっちに気持ちがいってしまい
肝心な花の処理方法を習う前に結構時間を使ってしまうという
なんとも(;´д`)トホホ…な感じになってしまったけど
先生はちゃ~んとそんな私たちを暖かく見守ってくれていました。
そんな私たちが心奪われちゃった物がこちら↓
うさぎさんと鳥さん

私のはフレームがナチュラルな木の素材な上に花も可愛い系なので
うさぎと鳥両方使いたくなっちゃって。
ご近所さんは鳥を2羽。
もうこれだけで可愛くなっちゃってなんかやりながらワクワクしてきちゃいました。
このあとフレームの高さに合わせて平らな所に花を付けていくという処理方法を教わり
ようやく出来上がったのがこれだよぅ↓
ちょ~ラブリーな物が出来上がり
ひとりニヤニヤしてました。
家に持ち帰りおばあちゃんに見せた後
さっそく玄関のウエルカムボードとして飾りました。
ご近所さんのもエレガントの中にも可愛らしさがある作品に仕上がって
二人共満足・満足。
ガラスがはまっているから画像は光っちゃってるけど。
レッスンのあと、知り合いに贈る新築祝いのお花を先生にお願いしてきたんだけど
イメージを伝えるために持っていった「しずおかウエディング」っていうフリーペーパーの表紙
なんと表紙の花冠は先生の作品でした。
いろいろな所で活躍されている先生です。
2013年04月06日
しだれ桜祭りでした
朝から雨かなぁ??って思ってたけど
なんとか半日もってくれたので
近所の「しだれ桜祭り」無事行なわれました。
って言っても私は今日プリザのレッスンがあったので
準備中に5分くらいお邪魔しただけだったけどね。

桜はね、先週が見頃だったので
写真は撮って来なかったけど・・・。
準備をしていた役員さんたちをパチリ


あ~
この大鍋の中の食べたかったなぁ。
今年は2週間も早く咲いちゃったからね。
みんなお花見の予定が狂っちゃったよね。
桜の季節が終わるといよいよお茶の季節。
もう私の勤務先では新茶が始まっているので
これから大変だよ~
さてさて 今日のプリザのレッスンでは
すご~~く可愛いのができたからまた後で紹介するよ(^O^)
なんとか半日もってくれたので
近所の「しだれ桜祭り」無事行なわれました。
って言っても私は今日プリザのレッスンがあったので
準備中に5分くらいお邪魔しただけだったけどね。
桜はね、先週が見頃だったので
写真は撮って来なかったけど・・・。
準備をしていた役員さんたちをパチリ

あ~

今年は2週間も早く咲いちゃったからね。
みんなお花見の予定が狂っちゃったよね。
桜の季節が終わるといよいよお茶の季節。
もう私の勤務先では新茶が始まっているので
これから大変だよ~

さてさて 今日のプリザのレッスンでは
すご~~く可愛いのができたからまた後で紹介するよ(^O^)
タグ :しだれ桜プリザーブドフラワー