2012年12月31日
2012年12月30日
大変な一日
昨日まで残業続きだったけど
やっと・やっとお休みがやってきた。
お休みって言っても今年も残すところあと2日だから
予定はぎっしりだったのだ(>_<)
今日は12月30日。
うちのおばあちゃん(姑)の誕生日なんだよね。
10月ごろ今度の誕生日で80歳になるって聞いてたから
なんかお祝いしなくっちゃ!!って思ってね
早めにプレゼント渡しておいたの。
80歳のおばあちゃんにデジカメ。
でね当日はご飯食べに行こうって言っておいたの。
ず~っと前おじいさんと行ったことがある「丁子屋さん」
もう一度行きたかったけどおじいさんは連れて行ってくれることなく
亡くなってしまったっていう話を聞いていたから
ここに行こう!って決めて息子夫婦にも声かけて
予定を組んであったんだけど・・・。
先月ね町内の防災訓練の時
家族全員の生年月日を記入する用紙が配られて
私が記入したんだけど
「あれ?あれれれれ??」
私:「ばぁば 今度の誕生日で80歳になるって言ってたけど79じゃない?」
おばあちゃん:「そうだよ。年寄りはいつ死んじゃうかわからないから数え年で言うんだよ。」
え~~っ
まっいいか。
ってことで行ってきたんだけどね。


*どこにも肝心のとろろが映ってない
何が大変な一日だったのかというと
今日は掃除して・お飾り飾って・とろろ食べに行って・買い物に行って・・・
って計画していたのに
朝7時ごろ実家の母親から
「また転んで怪我した」って電話があって
そこから当番医探しが始まり
ちょっと遠い整形外科まで連れて行って
そこで骨にヒビがはいっていることと
骨自体がとってももろくなっているから
骨密度を上げる薬をもらうように
年明けに近くの整形外科を受診するように告げられて
母を自宅まで送り届けて家で待ってるおばあちゃんに連絡とったら
だいぶ予定時間を過ぎてしまっているし
雨だし・寒いしで今日はご飯食べに行かないって言い出しちゃって
急いで家に戻って息子たちが一緒に行くって待ってるから
ってことで何とか連れ出したって感じ・・・ほっ。
そんなこんなでお正月用品の買い物を終えて家に戻ったら
もう夕方で未だ年賀状にも手がついていない状態
あと一日で泣いても笑っても新しい年がやってきちゃうけど
なんとかなっちゃうんだよねぇ。
っていうか「まあいいか」って感じで
年越しちゃうんだよなぁ
やっと・やっとお休みがやってきた。
お休みって言っても今年も残すところあと2日だから
予定はぎっしりだったのだ(>_<)
今日は12月30日。
うちのおばあちゃん(姑)の誕生日なんだよね。
10月ごろ今度の誕生日で80歳になるって聞いてたから
なんかお祝いしなくっちゃ!!って思ってね
早めにプレゼント渡しておいたの。
80歳のおばあちゃんにデジカメ。
でね当日はご飯食べに行こうって言っておいたの。
ず~っと前おじいさんと行ったことがある「丁子屋さん」
もう一度行きたかったけどおじいさんは連れて行ってくれることなく
亡くなってしまったっていう話を聞いていたから
ここに行こう!って決めて息子夫婦にも声かけて
予定を組んであったんだけど・・・。
先月ね町内の防災訓練の時
家族全員の生年月日を記入する用紙が配られて
私が記入したんだけど
「あれ?あれれれれ??」
私:「ばぁば 今度の誕生日で80歳になるって言ってたけど79じゃない?」
おばあちゃん:「そうだよ。年寄りはいつ死んじゃうかわからないから数え年で言うんだよ。」
え~~っ

まっいいか。
ってことで行ってきたんだけどね。
*どこにも肝心のとろろが映ってない

何が大変な一日だったのかというと
今日は掃除して・お飾り飾って・とろろ食べに行って・買い物に行って・・・
って計画していたのに
朝7時ごろ実家の母親から
「また転んで怪我した」って電話があって
そこから当番医探しが始まり
ちょっと遠い整形外科まで連れて行って
そこで骨にヒビがはいっていることと
骨自体がとってももろくなっているから
骨密度を上げる薬をもらうように
年明けに近くの整形外科を受診するように告げられて

母を自宅まで送り届けて家で待ってるおばあちゃんに連絡とったら
だいぶ予定時間を過ぎてしまっているし
雨だし・寒いしで今日はご飯食べに行かないって言い出しちゃって

急いで家に戻って息子たちが一緒に行くって待ってるから
ってことで何とか連れ出したって感じ・・・ほっ。
そんなこんなでお正月用品の買い物を終えて家に戻ったら
もう夕方で未だ年賀状にも手がついていない状態

あと一日で泣いても笑っても新しい年がやってきちゃうけど
なんとかなっちゃうんだよねぇ。
っていうか「まあいいか」って感じで
年越しちゃうんだよなぁ

2012年12月24日
2012年12月23日
レッスンⅦ
今年最後のプリザのレッスンはメリアでした。
メリアとは開花した作業の事ですよ。
今日やったのはローズメリア。
元は ほぼ同じ大きさの3本の薔薇。

まずは2本の薔薇を一個の大きなバラと蕾に変身させます。
花びら一枚一枚をガクから外して
また貼り合わせながら大きくしていくんだけど
やり方はヒ・ミ・ツ。
だってねぇ・・・レッスン料払って技術を習得してるんだもんね。
でもって残った一本は単独で大きくしていくやり方。
そうするとね ↓こうなるの。

・・・あんまり上手にできなかった
ホントはもっと大きくなる予定だったんだけど。
まぁ初めての挑戦だからこんなもんかな。

出来上がった作品。
お正月飾りにもなりそうなシックな感じに完成!!
ところで レッスンでは2本のハサミを使い分けてるんだけど

ハサミには目印に猫ホルダーを付けてあるんだ。
(今週からだけど・・・)


これはね 先週行ったイベントで作ったものなんだよ。
イベント→ねこそる世界旅行社
作ったって言ってもりえさんの猫ちゃんパーツと
猫鈴さんのフェルトパーツを繋いだだけだけどね



二人の作品は相変わらずすごかった。
私もプリザもっともっと頑張ろ
メリアとは開花した作業の事ですよ。
今日やったのはローズメリア。
元は ほぼ同じ大きさの3本の薔薇。

まずは2本の薔薇を一個の大きなバラと蕾に変身させます。
花びら一枚一枚をガクから外して
また貼り合わせながら大きくしていくんだけど
やり方はヒ・ミ・ツ。
だってねぇ・・・レッスン料払って技術を習得してるんだもんね。
でもって残った一本は単独で大きくしていくやり方。
そうするとね ↓こうなるの。

・・・あんまり上手にできなかった

ホントはもっと大きくなる予定だったんだけど。
まぁ初めての挑戦だからこんなもんかな。

出来上がった作品。
お正月飾りにもなりそうなシックな感じに完成!!
ところで レッスンでは2本のハサミを使い分けてるんだけど
ハサミには目印に猫ホルダーを付けてあるんだ。
(今週からだけど・・・)
これはね 先週行ったイベントで作ったものなんだよ。
イベント→ねこそる世界旅行社
作ったって言ってもりえさんの猫ちゃんパーツと
猫鈴さんのフェルトパーツを繋いだだけだけどね

二人の作品は相変わらずすごかった。
私もプリザもっともっと頑張ろ

2012年12月09日
更紗さんのランプ
なんかマジでイライラしちゃいます。
ブログの接続がうまくいかなくて。
今夜3回目の挑戦です。
書いて確認しようとすると接続できなくなっちゃって。
でも我が家のパソコンだけじゃないのがわかったから
ちょっと安心。
今日はね 更紗さんにお願いしてあったランプが出来上がって
貰いに行ってきたんだ。
2年もの間色が決まらなくて随分悩んだんだけど
ようやくこちらの色に決定。

グリーンからブルーへのグラデーション。
電気をつけると とっても素敵なんだよ~。

ねっ(^_-)
更紗さんの工房を後にして
次はツインメッセにお出かけ。
「クリスマスフェスタ」に行ってきたんです。
今回もノリ先生のところでぷりざの体験してきちゃった。
月に1回レッスン受けてるけど
ちょっとしたプレゼント用に可愛いプチプリザを2個作ってきたの。


早速お嫁ちゃんにプレゼント。
次は一緒に行って体験できるといいなぁ
この時いただいたボールペン。

次のレッスンから使うことにしようっと。
ブログの接続がうまくいかなくて。
今夜3回目の挑戦です。
書いて確認しようとすると接続できなくなっちゃって。
でも我が家のパソコンだけじゃないのがわかったから
ちょっと安心。
今日はね 更紗さんにお願いしてあったランプが出来上がって
貰いに行ってきたんだ。
2年もの間色が決まらなくて随分悩んだんだけど
ようやくこちらの色に決定。
グリーンからブルーへのグラデーション。
電気をつけると とっても素敵なんだよ~。
ねっ(^_-)
更紗さんの工房を後にして
次はツインメッセにお出かけ。
「クリスマスフェスタ」に行ってきたんです。
今回もノリ先生のところでぷりざの体験してきちゃった。
月に1回レッスン受けてるけど
ちょっとしたプレゼント用に可愛いプチプリザを2個作ってきたの。
早速お嫁ちゃんにプレゼント。
次は一緒に行って体験できるといいなぁ

この時いただいたボールペン。
次のレッスンから使うことにしようっと。
2012年12月09日
12月のカレンダー
12月に入ってから
なんかeしずブログがうまく開きません(´・_・`)
コメントもらってもすぐ返すことができなかったり・・・(>_<)
今朝はなんとか動いていますが。
パソコン自体は今年買い換えたばかりなので問題はないと思いますが。
けっこう書きたかった記事もあるのに書けずじまい。
この変なカレンダーのせいなのか??

最初は12月こんなに休みあったっけ??くらいにしか思ってなかったけど
よく見れば完全なミスプリ。

まあカレンダーのせいではないだろうけど
機嫌の良い時にブログ更新していきます。
なんかeしずブログがうまく開きません(´・_・`)
コメントもらってもすぐ返すことができなかったり・・・(>_<)
今朝はなんとか動いていますが。
パソコン自体は今年買い換えたばかりなので問題はないと思いますが。
けっこう書きたかった記事もあるのに書けずじまい。
この変なカレンダーのせいなのか??
最初は12月こんなに休みあったっけ??くらいにしか思ってなかったけど
よく見れば完全なミスプリ。
まあカレンダーのせいではないだろうけど
機嫌の良い時にブログ更新していきます。
2012年12月06日
帰ってきました(=^・^=)
8日間行方不明だった
モコちゃんが
無事帰ってきました。
心配していただいたみなさん
ありがとうございました。
どこかでご飯食べていたのかなぁ?
元気な姿のまま帰ってきたので一安心
でも何故かほかの猫たちを威嚇してます。
怖い目にあってたのかなぁ??
とりあえず報告です。

無事帰ってきました。
心配していただいたみなさん
ありがとうございました。
どこかでご飯食べていたのかなぁ?
元気な姿のまま帰ってきたので一安心

でも何故かほかの猫たちを威嚇してます。
怖い目にあってたのかなぁ??
とりあえず報告です。
2012年12月02日
訪ね猫

モコちゃんが5日前から帰ってきません。
今まで一度もこんなことなかったので
とっても心配です。
モコちゃんはおばあちゃんにべったりの子です。
おばあちゃんも毎日捜し歩いています。
今日なんかとっても寒かったしどこ行っちゃったんだろう

タグ :もこちゃん
2012年12月02日
韓国旅行のつづき
韓国行ってきてからあっという間に1週間が過ぎちゃった。
1日目の夕食は「焼肉」って決めてあったけど
どこのお店までは予定がなくて
朝のガイドさんがこの通りの焼肉屋さんなら
どこでも美味しいの言葉をたよりに入ったお店。

この方はお店の店員さん。
お仕事しているように撮ってね!ってことで「はいポーズ!!」
出会った韓国の方々みんな肌がきれい。
こちらの店員さんもつるっつる
ガイドさんの説明によると
一番お金をかけるのが子供の教育で
二番目は美容だって。
今回私たちの旅行も
化粧品買うのが目的のひとつだったから
いろいろ教えてもらって買ってきましたよ。

買うといえば韓国はウォン。
この日のレートは100W=8円(前日は7円だったんだって)
10000Wが800円だから・・・え~っと
頭の中で計算をしながらのお買い物。
でもとにかく安かった。
夜遅くまで明洞の街を満喫したのでありました。
2日目も雑貨屋さんめぐりでお買い物三昧だったけど
ちゃんと世界遺産も見学してきましたよ。


昌徳宮。
この色使いはずっと見ていても飽きなかったなぁ。

おばさん4人の賑やかツアーも
富士山を見てほっと一安心。
♪頭を雲の上にだし♫
静岡に無事帰ってきたって実感した瞬間でした。
次は日本の大きなお風呂のあるところに行きたいと
またまた計画中!!
1日目の夕食は「焼肉」って決めてあったけど
どこのお店までは予定がなくて
朝のガイドさんがこの通りの焼肉屋さんなら
どこでも美味しいの言葉をたよりに入ったお店。
この方はお店の店員さん。
お仕事しているように撮ってね!ってことで「はいポーズ!!」
出会った韓国の方々みんな肌がきれい。
こちらの店員さんもつるっつる
ガイドさんの説明によると
一番お金をかけるのが子供の教育で
二番目は美容だって。
今回私たちの旅行も
化粧品買うのが目的のひとつだったから
いろいろ教えてもらって買ってきましたよ。
買うといえば韓国はウォン。
この日のレートは100W=8円(前日は7円だったんだって)
10000Wが800円だから・・・え~っと
頭の中で計算をしながらのお買い物。
でもとにかく安かった。
夜遅くまで明洞の街を満喫したのでありました。
2日目も雑貨屋さんめぐりでお買い物三昧だったけど
ちゃんと世界遺産も見学してきましたよ。
昌徳宮。
この色使いはずっと見ていても飽きなかったなぁ。
おばさん4人の賑やかツアーも
富士山を見てほっと一安心。
♪頭を雲の上にだし♫
静岡に無事帰ってきたって実感した瞬間でした。
次は日本の大きなお風呂のあるところに行きたいと
またまた計画中!!