2020年08月20日
脱皮
昨夜の出来事。
我が家の玄関先にあるモミの木に
脱皮途中のカマキリ発見!

時々観察をしながら様子を見守りました。
最初は逆さにぶら下がって脱皮をしていましたが
突然向きを変えました。
そしてポトンとさっきまで着ていた皮を落としました。

脱皮したてのカマキリは羽が丸まっています。

羽が伸びていく様子を見たかったのですが
気づいたら綺麗に伸びていました。

そして今朝早く


まだいました。
いつ飛んでいくんだろうと思って観察は続けていますが
夕方もまだそのままでした。
死んじゃったのかな?
って思ったんですが
孫の蒼君がつつくとカマをキュッとしたので
大丈夫!生きています。
この状態で獲物を待っているのでしょうか。
我が家の玄関先にあるモミの木に
脱皮途中のカマキリ発見!

時々観察をしながら様子を見守りました。
最初は逆さにぶら下がって脱皮をしていましたが
突然向きを変えました。
そしてポトンとさっきまで着ていた皮を落としました。

脱皮したてのカマキリは羽が丸まっています。

羽が伸びていく様子を見たかったのですが
気づいたら綺麗に伸びていました。

そして今朝早く


まだいました。
いつ飛んでいくんだろうと思って観察は続けていますが
夕方もまだそのままでした。
死んじゃったのかな?
って思ったんですが
孫の蒼君がつつくとカマをキュッとしたので
大丈夫!生きています。
この状態で獲物を待っているのでしょうか。
2019年05月15日
2018年10月20日
犯人は誰だ!
今年はツバメが来たものの
卵が孵ることもなく
いつの間にか親もいなくなりました。
空っぽになったままの巣はそのままにしてありましたが
なんなの?
どうした!!


巣が壊され中の物が散乱しています。
そういえば外で鳥が鳴いているなぁって思った時があったけど
その子の仕業なのかなぁ?
何がおきているのかさっぱりわかりません(≧∀≦)
卵が孵ることもなく
いつの間にか親もいなくなりました。
空っぽになったままの巣はそのままにしてありましたが
なんなの?
どうした!!


巣が壊され中の物が散乱しています。
そういえば外で鳥が鳴いているなぁって思った時があったけど
その子の仕業なのかなぁ?
何がおきているのかさっぱりわかりません(≧∀≦)
2018年07月21日
2018年04月29日
2017年09月18日
久しぶりのトールペイント
私が好きそうだからとお土産にネコ型の白木をいただきました。
最近は筆を持ってなかったけど
早くこの子達の姿が見たくて
なんとかやってみましたよ。
なぁんて トールペイントって言っても
ちょこっと色塗りしただけなんだけどね。
3〜4センチ位のおチビちゃん達なんですよ。




ニス塗りまで終わっています。
あとはこれをどう生かそうかと思案中!
最近は筆を持ってなかったけど
早くこの子達の姿が見たくて
なんとかやってみましたよ。
なぁんて トールペイントって言っても
ちょこっと色塗りしただけなんだけどね。
3〜4センチ位のおチビちゃん達なんですよ。




ニス塗りまで終わっています。
あとはこれをどう生かそうかと思案中!
2017年07月16日
猛暑に負けず
なんという暑さでしょう(≧∀≦)
こんな暑い日はお出掛けは控え・・・
なんてね!
せっかくのお休みなんで
家にじっとなんてしていられません。
ランチに買い物
ちゃんと楽しみましたよ。
この猛暑にも負けず
頑張っている子達もいます。
数日前はこんなだったツバメの子供達。

もうこんなに大きくなっちゃいました。

この小さな巣の中に4羽いるんです(^∇^)
巣立ちも間もなくって感じです。
それからこの暑さに負けないために
サマーカットをしてもらった息子んちのラムネ君。

昨日で6歳になったそうです。
おめでとう
みんな夏バテしないように頑張ろうねぇ(╹◡╹)
水分補給も忘れずに‼︎
こんな暑い日はお出掛けは控え・・・
なんてね!
せっかくのお休みなんで
家にじっとなんてしていられません。
ランチに買い物
ちゃんと楽しみましたよ。
この猛暑にも負けず
頑張っている子達もいます。
数日前はこんなだったツバメの子供達。

もうこんなに大きくなっちゃいました。

この小さな巣の中に4羽いるんです(^∇^)
巣立ちも間もなくって感じです。
それからこの暑さに負けないために
サマーカットをしてもらった息子んちのラムネ君。

昨日で6歳になったそうです。
おめでとう
みんな夏バテしないように頑張ろうねぇ(╹◡╹)
水分補給も忘れずに‼︎
2017年07月11日
2017年07月03日
ようやく
もう今年は諦めていましたが
可愛いヒナの姿を見る事が出来ました。

前回は産んだ卵を全部落としてしまいました。
また親∧( 'Θ' )∧がきているなぁとは思っていましたが
なんか例年来ているツバメさん達とは様子が違います。
またダメかなって思っていましたが
可愛い姿がありました。
まだ画像におさめる事は出来ませんが
もう少し大きくなったらアップしてみます。
あっ!そうそう。
裏庭の木に巣を作って座り込んでいたハトは
10日目位に突然いなくなってしまいました。
何処へ行ったのやら。
可愛いヒナの姿を見る事が出来ました。

前回は産んだ卵を全部落としてしまいました。
また親∧( 'Θ' )∧がきているなぁとは思っていましたが
なんか例年来ているツバメさん達とは様子が違います。
またダメかなって思っていましたが
可愛い姿がありました。
まだ画像におさめる事は出来ませんが
もう少し大きくなったらアップしてみます。
あっ!そうそう。
裏庭の木に巣を作って座り込んでいたハトは
10日目位に突然いなくなってしまいました。
何処へ行ったのやら。
2017年06月06日
ツバメのその後
先月ツバメがようやくやって来たと書きました。
こんな変わった巣を作っていたのですが

せっかく産んだ卵を全部落としてしまい
その後は巣を出て行ってしまいました。
でもまた最近やって来て
巣の中に座っています。
今度はちゃんと子育てしてくれるといいのですが。
ツバメはそんな感じなんですが
裏庭にある木にハトが巣を作って
現在卵を温めています。
これから梅雨に入るのに
こんな所に作って大丈夫かなぁ(≧∀≦)
静かに見守っています。
こんな変わった巣を作っていたのですが

せっかく産んだ卵を全部落としてしまい
その後は巣を出て行ってしまいました。
でもまた最近やって来て
巣の中に座っています。
今度はちゃんと子育てしてくれるといいのですが。
ツバメはそんな感じなんですが
裏庭にある木にハトが巣を作って
現在卵を温めています。
これから梅雨に入るのに
こんな所に作って大丈夫かなぁ(≧∀≦)
静かに見守っています。