2014年10月06日
箱根日帰りバスツアー
今朝は台風直撃で
家の近所でも避難勧告が出たところがあったようですが
人命にかかわるような事はなくホッとしています。
さて・さて
昨日はね プリザの先生のところの1周年記念のオリジナル企画
「箱根日帰りバスツアー」だったんです。
前の日から明日は雨だってわかっていたから楽しく行ってこれるように
ブーツに見える長靴を買いに行き 子供みたいにルンルン気分で雨を楽しみました。
長靴履いてるから大丈夫だもんね~って感じでね
ではでは いっぱい写真を撮ってきましたので紹介していきます。
まずは「箱根ガラスの森」です。
諏訪湖のガラス館は何度も行ってるけどここは初めてでした。
太陽が出ていれば太陽の光でキラキラしているみたいだけど
雨は雨でしずくがとっても綺麗でした。


ガラスのススキです
館内の紹介です・・ヴェネチアン・グラス美術館。




何故かこの色に魅せられてしまうんです↓

現代アートもあったんだけど・・・ごめんなさい・・・ちっとも素敵に思えなくて
遊び心満載の18世紀の作品たちがとても可愛かったです。
ガラスの森の滞在時間は80分だったんですが
この美術品を見ているよりも
ショップをうろついていた時間の方がはるかに長かったです。
目的もあったのでかなり真剣に買い物を楽しみました。
目的のひとつ・・来年の干支を買う

はい
しっかり連れ帰ってきました。
さてと次は海賊船
最新の船「ロワイヤルⅡ」に乗ってきました。







船内ではこんなお楽しみを用意していてくれました。

金貨のつかみどり(チョコレート)
なんか先生のところのスタッフさんが重たそうな物を抱えて船に乗り込んだなあって思っていたら
こんなお楽しみも用意していてくれたんですね。
30分の船旅の後は今回のメイン
エクシブ箱根離宮での豪華ランチです
前菜盛り合わせ

☆器たちが素敵・・もちろん味もね
蟹肉と冬瓜入りふかひれスープ


☆スープの器の下には火がついていたので最後までアツアツ
ホタテ貝柱と青利烏賊の山椒炒め

☆アオリイカってこういう漢字なのね
海老のココナッツチリソース
竹炭麺と共に

☆ピり辛具合が刺激的
三種飲茶盛り合わせ

☆小籠包があっつあつ~ハフハフ
紅鮭と茸のチャーハン 青紫蘇の香り

☆さっぱり味のチャーハンでした
デザートプレート

☆杏仁豆腐にレモンを絞ると別物になっちゃうんだね
ランチの合間にもテーブル席対抗のゲームを楽しみ
私たちのテーブルは2位を獲得
景品ゲットだぜ!!

エクシブ箱根離宮って会員制なんだって。
自分じゃなかなか来れない所だったよぅ
お腹がいっぱいになって次に向かうのは箱根神社
バスに乗ったら寝ちゃって気づいたら着いてました。
晴れていたらすっごい混んでたと思うんだけど
雨だからね・・空いててラッキー



ちゃんとお参りしてきました。
最後はまんじゅうの金時亭でお土産を買って全工程が終了です。
みんなを飽きさせないように隅々まで気を配っていただいた先生とスタッフさん達。
ご苦労様でした。
1日ずれていたら行くことが出来なかったと思います。
参加者52名という大所帯でしたが
何事もなく無事に行ってこれて良かったですね。
3周年の時もぜひ参加したいと思います
家の近所でも避難勧告が出たところがあったようですが
人命にかかわるような事はなくホッとしています。
さて・さて
昨日はね プリザの先生のところの1周年記念のオリジナル企画
「箱根日帰りバスツアー」だったんです。

ブーツに見える長靴を買いに行き 子供みたいにルンルン気分で雨を楽しみました。
長靴履いてるから大丈夫だもんね~って感じでね

ではでは いっぱい写真を撮ってきましたので紹介していきます。
まずは「箱根ガラスの森」です。
諏訪湖のガラス館は何度も行ってるけどここは初めてでした。
太陽が出ていれば太陽の光でキラキラしているみたいだけど
雨は雨でしずくがとっても綺麗でした。
ガラスのススキです
館内の紹介です・・ヴェネチアン・グラス美術館。
何故かこの色に魅せられてしまうんです↓
現代アートもあったんだけど・・・ごめんなさい・・・ちっとも素敵に思えなくて

遊び心満載の18世紀の作品たちがとても可愛かったです。
ガラスの森の滞在時間は80分だったんですが
この美術品を見ているよりも
ショップをうろついていた時間の方がはるかに長かったです。
目的もあったのでかなり真剣に買い物を楽しみました。
目的のひとつ・・来年の干支を買う
はい

さてと次は海賊船
最新の船「ロワイヤルⅡ」に乗ってきました。
船内ではこんなお楽しみを用意していてくれました。
金貨のつかみどり(チョコレート)
なんか先生のところのスタッフさんが重たそうな物を抱えて船に乗り込んだなあって思っていたら
こんなお楽しみも用意していてくれたんですね。
30分の船旅の後は今回のメイン
エクシブ箱根離宮での豪華ランチです
前菜盛り合わせ
☆器たちが素敵・・もちろん味もね
蟹肉と冬瓜入りふかひれスープ
☆スープの器の下には火がついていたので最後までアツアツ
ホタテ貝柱と青利烏賊の山椒炒め
☆アオリイカってこういう漢字なのね

海老のココナッツチリソース
竹炭麺と共に
☆ピり辛具合が刺激的
三種飲茶盛り合わせ
☆小籠包があっつあつ~ハフハフ
紅鮭と茸のチャーハン 青紫蘇の香り
☆さっぱり味のチャーハンでした
デザートプレート
☆杏仁豆腐にレモンを絞ると別物になっちゃうんだね
ランチの合間にもテーブル席対抗のゲームを楽しみ
私たちのテーブルは2位を獲得
景品ゲットだぜ!!
エクシブ箱根離宮って会員制なんだって。
自分じゃなかなか来れない所だったよぅ

お腹がいっぱいになって次に向かうのは箱根神社
バスに乗ったら寝ちゃって気づいたら着いてました。
晴れていたらすっごい混んでたと思うんだけど
雨だからね・・空いててラッキー

ちゃんとお参りしてきました。
最後はまんじゅうの金時亭でお土産を買って全工程が終了です。
みんなを飽きさせないように隅々まで気を配っていただいた先生とスタッフさん達。
ご苦労様でした。
1日ずれていたら行くことが出来なかったと思います。
参加者52名という大所帯でしたが
何事もなく無事に行ってこれて良かったですね。
3周年の時もぜひ参加したいと思います

Posted by ピーねこ at 23:22│Comments(4)
│おでかけ♪
この記事へのコメント
ガラスの森 なつかしいです
海賊船は乗ったことがないです
とても楽しい旅行のようでしたね
仲間との旅行ですからね
海賊船は乗ったことがないです
とても楽しい旅行のようでしたね
仲間との旅行ですからね
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年10月07日 13:48

☆ジミー・ディーンさん(=^・・^=)
ガラスの森は素敵な所でした。
今度は太陽の光で輝いている
ガラスたちを見に行ってみたいと思いました(*'ω'*)
52名の参加者のうち
ほとんどの方が初めましてでした。
でもホントに楽しく行ってくることが出来ました(*^^)v
ガラスの森は素敵な所でした。
今度は太陽の光で輝いている
ガラスたちを見に行ってみたいと思いました(*'ω'*)
52名の参加者のうち
ほとんどの方が初めましてでした。
でもホントに楽しく行ってくることが出来ました(*^^)v
Posted by ピーねこ
at 2014年10月07日 22:39

ガレ、良いですね。
さて、箱根には「知る人ぞ知る」釜飯屋があります。
小さくて団体での利用は無理なんですが、釜飯が
炊き上がるまで「温泉」に入ることが出来るんです。
箱根では珍しい部類の「乳白色」の温泉です。
今度は、そっと行ってみて下さい。
情報、こっそりお教えしますよ!
さて、箱根には「知る人ぞ知る」釜飯屋があります。
小さくて団体での利用は無理なんですが、釜飯が
炊き上がるまで「温泉」に入ることが出来るんです。
箱根では珍しい部類の「乳白色」の温泉です。
今度は、そっと行ってみて下さい。
情報、こっそりお教えしますよ!
Posted by アーバンギア
at 2014年10月08日 07:31

☆アーバンギアさん(=^・・^=)
こっそり情報ありがとうございます(*^^)v
◆釜飯・温泉◆
わ~!いいですね。
行ってみたいです。
こっそり情報ありがとうございます(*^^)v
◆釜飯・温泉◆
わ~!いいですね。
行ってみたいです。
Posted by ピーねこ
at 2014年10月10日 07:23

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |