2013年10月20日
コスモス畑
今年は行ってみたいと思っていた藤枝市岡部町殿にあるコスモス畑。
先日B-MARTさんに伺った時に行き方を教わり
無事行って来れました。
新東名の側道を走って降りたところが今年の場所ってことで
いつも行き慣れたネオパーサを横目で見ながらひたすら走ります(ダンナがですが・・。)
ただ途中から「こんなクネクネの山道でいいのぉ?????」ってくらいの山道になり
少々不安になりながらのドライブです。
家を出た時には雨は降っていなかったんだけど
途中から雨が降り始め益々不安は増していったんだよね。
でもね
じゃじゃ~~~ん
ありました・ありました。

更に雨は強くなったけどそれでも一度にこんなに沢山のコスモスを見たのは初めてなので感動

ここは4組の方々がお世話してきたんだね。
行く前にネットで調べたところ50万本ってこと。


見晴台に傘をさしながら登ってみた。

晴れてたらもっと素敵だっただろうなぁ。

コスモス畑を後にして近くにある玉露の里へ。

ここには私の職場の商品が並んでいるのでちょっと見てみたかったんだな。

あった!あった!!
あっという間に玉露の里も後にして
静岡へ戻ってきてしまいましたが
昨日ブッ壊れたドライヤーも買ってこれたので
有意義な日曜日が過ごせました。

先日B-MARTさんに伺った時に行き方を教わり
無事行って来れました。
新東名の側道を走って降りたところが今年の場所ってことで
いつも行き慣れたネオパーサを横目で見ながらひたすら走ります(ダンナがですが・・。)
ただ途中から「こんなクネクネの山道でいいのぉ?????」ってくらいの山道になり
少々不安になりながらのドライブです。
家を出た時には雨は降っていなかったんだけど
途中から雨が降り始め益々不安は増していったんだよね。
でもね
じゃじゃ~~~ん

ありました・ありました。
更に雨は強くなったけどそれでも一度にこんなに沢山のコスモスを見たのは初めてなので感動

ここは4組の方々がお世話してきたんだね。
行く前にネットで調べたところ50万本ってこと。
見晴台に傘をさしながら登ってみた。
晴れてたらもっと素敵だっただろうなぁ。
コスモス畑を後にして近くにある玉露の里へ。
ここには私の職場の商品が並んでいるのでちょっと見てみたかったんだな。
あった!あった!!
あっという間に玉露の里も後にして
静岡へ戻ってきてしまいましたが
昨日ブッ壊れたドライヤーも買ってこれたので
有意義な日曜日が過ごせました。
Posted by ピーねこ at 17:43│Comments(2)
│おでかけ♪
この記事へのコメント
毎日見ているコスモス畑も人の写真で
見ると違いますね(*^^*)
あの紅白の幕は、見晴台だったんですね・・・
毎日見てるけど、なんなんだろ~って思ってました(^^;
今朝はもうお花が少なくなってました・・・
また来年。。。
見ると違いますね(*^^*)
あの紅白の幕は、見晴台だったんですね・・・
毎日見てるけど、なんなんだろ~って思ってました(^^;
今朝はもうお花が少なくなってました・・・
また来年。。。
Posted by B-MART
at 2013年10月26日 13:15

☆B-MARTさん(=^・・^=)
あの日は雨だったのに
多くのお客様で賑わっていましたよ。
そして見晴らし台にも上っていました。
来年も情報お願いします(^^♪
あの日は雨だったのに
多くのお客様で賑わっていましたよ。
そして見晴らし台にも上っていました。
来年も情報お願いします(^^♪
Posted by ピーねこ
at 2013年10月26日 21:59
