2012年04月07日
今まで気づかなかったけどヾ(- -;)
毎日仕事に行く時ここの前通ってたけど↓↓↓

何??巨大なサッカーボール??
最近ようやく看板に気づいたんだ。
木魂庵・駐車場
・・・木魂庵??
その木魂庵(もっこんあん)の正体がようやくわかり
さっそく行ってきちゃった。
このサッカーボールはなんのためにあるのか
いまだ謎だけど
この向かいに立派な古民家が建っていて
そこが懐石料理屋さんになってたの。

完全予約制だったから金曜日に予約を入れて。
今回はご近所さんと一緒に行ってみたんだけど
こんな近くにこんな素敵なところがあったなんて


竹の器に入っているのはマグロと・・・なんだっけ・・・用宗であがった魚<゜)))彡
小っちゃい器に入ってるのは(画像じゃわかりにくいけど)隣のおばあちゃんが採ってきた野蒜と塩こぶの和え物

鯛めし&ふきのお味噌汁&豚の角煮(チョーやわらか)

タラの芽のてんぷら&シイタケのてんぷら&桜エビのかきあげ

デコポンのシャーベット
地元(美和地区)の食材にこだわってるそうだよ。
なぜ予約制なのか聞いてみた。
厨房が一人だから予約にしないと無理なんだって。
このお店の場所はここ↓↓↓

お店の紹介頼まれちゃったから記事にしてみた。
何??巨大なサッカーボール??
最近ようやく看板に気づいたんだ。
木魂庵・駐車場
・・・木魂庵??
その木魂庵(もっこんあん)の正体がようやくわかり
さっそく行ってきちゃった。
このサッカーボールはなんのためにあるのか
いまだ謎だけど
この向かいに立派な古民家が建っていて
そこが懐石料理屋さんになってたの。
完全予約制だったから金曜日に予約を入れて。
今回はご近所さんと一緒に行ってみたんだけど
こんな近くにこんな素敵なところがあったなんて


竹の器に入っているのはマグロと・・・なんだっけ・・・用宗であがった魚<゜)))彡
小っちゃい器に入ってるのは(画像じゃわかりにくいけど)隣のおばあちゃんが採ってきた野蒜と塩こぶの和え物
鯛めし&ふきのお味噌汁&豚の角煮(チョーやわらか)
タラの芽のてんぷら&シイタケのてんぷら&桜エビのかきあげ
デコポンのシャーベット
地元(美和地区)の食材にこだわってるそうだよ。
なぜ予約制なのか聞いてみた。
厨房が一人だから予約にしないと無理なんだって。
このお店の場所はここ↓↓↓
お店の紹介頼まれちゃったから記事にしてみた。
Posted by ピーねこ at 18:36│Comments(0)
│食べ歩き(*゚▽゚*)