2011年11月17日
旅行が当たった(=^・^=)
今日はね 日帰り旅行に行ってきたんだ。
愛知県小牧市「オパールミュージアム」
滋賀県長浜市「江」ドラマ館
滋賀県長浜市「黒壁スクエア」
滋賀県彦根市「キャッスルホテル・売店のみ」
ざっとまあこんな感じで回ってきたんだ。
夏にさぁ ダンナとコメダ珈琲行って
その時そこに置いてあった旅行の応募用紙出してきたら
私にご招待がきたってわけ。
私はご招待だけど他に知人2人誘って(2人は有料)
ツアーに参加してきたんだけどね・・・!!
行く前にちょっと下調べ。
オパールミュージアム??
お~っと この旅行はここに連れていくための企画だね。
あやし~
そりゃそうだよね。この旅行に参加しているほとんどが無料ご招待だもん。
なんかで元とらなきゃねぇ。
参加してるのは中高年のおばちゃんばかり。
ぜ~ったい 当たったんじゃなくて選ばれてるとしか思えない。


こんな情報を元に参加したから 説明に付いてくる担当者をかわしながら
結構スリルも味わいながら楽しい時間を過ごしちゃった。
けど・・・他の人達 最初から買う気で来ていたみたいで契約書前にしていた人達が多数
ここで一番怪しかったのはね 工房なんだよね。
作業をしている工房に案内された時だ~れもいなくて
私たちの集団が行ってからあわてて2人の作業員が席に着いたの。
まじ怪しい
とまあ ここはここで楽しんで 高い物を買わされずに済んだ私たちは
何故か出口近くで長野県産の干しぶどうを買ってきたのでした
はい!ここは愛知県!!
さてさて次は昼食です。
こんなの食べました。

満腹・満腹。
ただね 昼食・休憩時間が50分ってあわただしいぞ。
次はね 大河ドラマの「江」ドラマ館。
・・・大河ドラマ見てないから・・・全然わからない
とりあえず無料で写真撮ってくれるっていうから撮ってみた。
・・・ちっちゃ過ぎて虫眼鏡ないと見えないんだけど~。
さてさて次の「黒壁スクエア」ここが一番の楽しみだったんだけどね
90分じゃ足りないよ~。

等身大のケンシロウと2ショット。
食玩で有名な「海洋堂」の前です。
時間がなさすぎてとりあえず前まで行った記念って感じで。
一番じっくり見たのがこちら「黒壁ガラス館」



自分用に購入↓


その後はキャッスルホテル(売店)に向かってバスは走り
琵琶湖を車窓からパチリ


あ~ここで「鳥人間コンテスト」やってるんだなぁ!とちょっと感動。
そしてようやく付いた最後の目的地の「彦根キャッスルホテル」の売店(滞在時間25分)
ここまで来たのに彦根城に行けない
遠くに見えてるんだけど。

ひこにゃんに会えないじゃん
なんだかんだ言いながらもここでおきあがりこぼし購入。
彦根ってまねきねこが有名なんだってね。
ひこにゃんもまねきねこだって。

だからね おきあがりこぼし・・まねきねこ選んでみた。
すっごい強行な日帰り旅行だったけど 一人分は無料だし
昼食付いてたし
↓こんなお土産ももらったし

けっこう楽しめた旅行だったかな。
ただね バスの中が長すぎて(ず~~っとしゃべってたから気にはならなかったけど)
滋賀県まで行って来たって実感が全くないのだ
愛知県小牧市「オパールミュージアム」
滋賀県長浜市「江」ドラマ館
滋賀県長浜市「黒壁スクエア」
滋賀県彦根市「キャッスルホテル・売店のみ」
ざっとまあこんな感じで回ってきたんだ。
夏にさぁ ダンナとコメダ珈琲行って
その時そこに置いてあった旅行の応募用紙出してきたら
私にご招待がきたってわけ。
私はご招待だけど他に知人2人誘って(2人は有料)
ツアーに参加してきたんだけどね・・・!!
行く前にちょっと下調べ。
オパールミュージアム??
お~っと この旅行はここに連れていくための企画だね。
あやし~

そりゃそうだよね。この旅行に参加しているほとんどが無料ご招待だもん。
なんかで元とらなきゃねぇ。
参加してるのは中高年のおばちゃんばかり。
ぜ~ったい 当たったんじゃなくて選ばれてるとしか思えない。
こんな情報を元に参加したから 説明に付いてくる担当者をかわしながら
結構スリルも味わいながら楽しい時間を過ごしちゃった。
けど・・・他の人達 最初から買う気で来ていたみたいで契約書前にしていた人達が多数

ここで一番怪しかったのはね 工房なんだよね。
作業をしている工房に案内された時だ~れもいなくて
私たちの集団が行ってからあわてて2人の作業員が席に着いたの。
まじ怪しい

とまあ ここはここで楽しんで 高い物を買わされずに済んだ私たちは
何故か出口近くで長野県産の干しぶどうを買ってきたのでした

さてさて次は昼食です。
こんなの食べました。
満腹・満腹。
ただね 昼食・休憩時間が50分ってあわただしいぞ。
次はね 大河ドラマの「江」ドラマ館。
・・・大河ドラマ見てないから・・・全然わからない

とりあえず無料で写真撮ってくれるっていうから撮ってみた。
・・・ちっちゃ過ぎて虫眼鏡ないと見えないんだけど~。
さてさて次の「黒壁スクエア」ここが一番の楽しみだったんだけどね
90分じゃ足りないよ~。
等身大のケンシロウと2ショット。
食玩で有名な「海洋堂」の前です。
時間がなさすぎてとりあえず前まで行った記念って感じで。
一番じっくり見たのがこちら「黒壁ガラス館」
自分用に購入↓
その後はキャッスルホテル(売店)に向かってバスは走り
琵琶湖を車窓からパチリ

あ~ここで「鳥人間コンテスト」やってるんだなぁ!とちょっと感動。
そしてようやく付いた最後の目的地の「彦根キャッスルホテル」の売店(滞在時間25分)
ここまで来たのに彦根城に行けない

遠くに見えてるんだけど。
ひこにゃんに会えないじゃん

なんだかんだ言いながらもここでおきあがりこぼし購入。
彦根ってまねきねこが有名なんだってね。
ひこにゃんもまねきねこだって。
だからね おきあがりこぼし・・まねきねこ選んでみた。
すっごい強行な日帰り旅行だったけど 一人分は無料だし
昼食付いてたし
↓こんなお土産ももらったし
けっこう楽しめた旅行だったかな。
ただね バスの中が長すぎて(ず~~っとしゃべってたから気にはならなかったけど)
滋賀県まで行って来たって実感が全くないのだ

Posted by ピーねこ at 00:53│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
私も昔、当たってどこか
忘れたけど行きました~
たしか~山梨
やっぱり盛り沢山で宝石屋
みたいなとこ行った事は覚えてますよ~
何だかアレって怪しいですよね~


たしか~山梨

やっぱり盛り沢山で宝石屋

何だかアレって怪しいですよね~
Posted by tonton at 2011年11月17日 01:03
☆tontonさん(=^・^=)
そりゃあもう怪しさてんこもりだったよ~。
そりゃあもう怪しさてんこもりだったよ~。
Posted by ピーねこ
at 2011年11月17日 21:44
