2014年09月28日
頑張りました(*^^)v
一緒にプリザを習っているご近所さんの娘さんが11月に結婚式をあげるんです
以前プリザの先生の作品展に私も出品させていただき
その時に使ったワイヤーのトルソーをご近所さんが大変気に入り
娘さんの結婚式にぜひ何かの形で使いたいと言っていました。
そこで私がやってみるよ!!ってことになり
ちゃんとドレスを着せてみることにしたんです。
もちろん新郎にはタキシードを
でもね そんなの見たこともないしやってみるとは言ったものの
どうしたらいいんだろう??って思っていたんですが
「ある日ご近所さんがこんなドレスを着せてみたいの」
って言って本を持ってきたんです。
それを見たら私に火がついてしまって
生地を集めたり小物を集めたり
見本があるわけではないのでひらめきがおりてきた時に作っていくという作戦で
数か月かかってようやく完成しました。
とりあえず作品です。


元のワイヤーのトルソーはこんなです↓

これに生地を縫ったり貼ったりしながらドレスを着せていきました。

見せてもらった写真になるべく近づくように
花も先生のところでクオリティの高い本物に見えるアーティフィシャルフラワーを選びました。
ネックレスも楽しいものを作りました。


生地として使っているヒョウ柄の物はなかなかイメージするものがなく
髪を結ぶ時に使うシュシュをほどいて使いました。


髪飾りの帽子は外食の時コーヒーについてきた小さめのミルクのカップです。
ブーケは先生のところでガーランドを習った翌日に作成しました。
覚えているうちにやらないと・・・

↑こちらは土台です。
以前トールペイントもやっていたので
家にあった材料を白でペイントして文字も書きました。
そして花とパールを周りにつけ

これが一番のこだわりかも『くつ』です。
おもちゃ屋さんでリカちゃんの靴を購入しました。
さてさて一番手こずったのは新郎だったかもしれません。
上着だけで新郎を作り上げるってどうしよう???ってずいぶん悩みました。
よく見れば荒が目立ちますがまあこんなもんでしょう!

これだけ見ると昔のシャネルズみたいだけど
二人が並ぶとなんとかしっくりきていると思うんですがね。
かなりの自己満足。
そして最後の仕上げに先生の所に持っていき
ケースに入れてリボンをかけていただきました。

さすがプロの技ですね。

これで立派なプレゼントになり本日無事渡すことが出来ました。
すごく大変だったけど
それ以上にやっていて楽しかった
実はね娘の分も作ろうと次の作品も製作中。
次が出来たらまたアップします。

以前プリザの先生の作品展に私も出品させていただき
その時に使ったワイヤーのトルソーをご近所さんが大変気に入り
娘さんの結婚式にぜひ何かの形で使いたいと言っていました。
そこで私がやってみるよ!!ってことになり
ちゃんとドレスを着せてみることにしたんです。
もちろん新郎にはタキシードを

でもね そんなの見たこともないしやってみるとは言ったものの
どうしたらいいんだろう??って思っていたんですが
「ある日ご近所さんがこんなドレスを着せてみたいの」
って言って本を持ってきたんです。
それを見たら私に火がついてしまって
生地を集めたり小物を集めたり

見本があるわけではないのでひらめきがおりてきた時に作っていくという作戦で
数か月かかってようやく完成しました。
とりあえず作品です。
元のワイヤーのトルソーはこんなです↓
これに生地を縫ったり貼ったりしながらドレスを着せていきました。
見せてもらった写真になるべく近づくように
花も先生のところでクオリティの高い本物に見えるアーティフィシャルフラワーを選びました。
ネックレスも楽しいものを作りました。
生地として使っているヒョウ柄の物はなかなかイメージするものがなく
髪を結ぶ時に使うシュシュをほどいて使いました。
髪飾りの帽子は外食の時コーヒーについてきた小さめのミルクのカップです。
ブーケは先生のところでガーランドを習った翌日に作成しました。
覚えているうちにやらないと・・・

↑こちらは土台です。
以前トールペイントもやっていたので
家にあった材料を白でペイントして文字も書きました。
そして花とパールを周りにつけ
これが一番のこだわりかも『くつ』です。
おもちゃ屋さんでリカちゃんの靴を購入しました。
さてさて一番手こずったのは新郎だったかもしれません。
上着だけで新郎を作り上げるってどうしよう???ってずいぶん悩みました。
よく見れば荒が目立ちますがまあこんなもんでしょう!
これだけ見ると昔のシャネルズみたいだけど
二人が並ぶとなんとかしっくりきていると思うんですがね。
かなりの自己満足。
そして最後の仕上げに先生の所に持っていき
ケースに入れてリボンをかけていただきました。
さすがプロの技ですね。
これで立派なプレゼントになり本日無事渡すことが出来ました。
すごく大変だったけど
それ以上にやっていて楽しかった

実はね娘の分も作ろうと次の作品も製作中。
次が出来たらまたアップします。
この記事へのコメント
レッスンの成果が充分にあらわれていらっしゃいますね
素晴らしいものができるのもセンスがあってのもの!
凄いです!
素晴らしいものができるのもセンスがあってのもの!
凄いです!
Posted by ジミー・ディーン
at 2014年09月29日 14:19

☆ジミー・ディーンさん(=^・・^=)
やる!って言ってはみたものの
ちょっと不安もありました。
でも完成して一安心です。
今までやってきた習い事の集大成ってところです。
やる!って言ってはみたものの
ちょっと不安もありました。
でも完成して一安心です。
今までやってきた習い事の集大成ってところです。
Posted by ピーねこ
at 2014年09月29日 20:10
