2015年09月27日
Wedding in Wonderland
昨日は娘の結婚式でした
1年以上前から準備に準備を重ね
ようやく当日を迎えました。

長男が作ってくれたウエルカムボードです。
娘は以前から結婚式ではチェシャ猫になりたい!!と言っていまして
※不思議の国のアリスに出てくるピンク×すみれ色の縞模様の猫です
テーマは「Wedding in Wonderland」でした。
まずはそんなドレスを作ることから始めました。
イメージはこんなかな?
私が作ったウエルカムドールが受付を飾っていました。

式場のスタッフさんに褒められちゃった

他にもプレゼントされたってフエルトのケーキも。
それから待合室にはゲストの皆さんのために二人が用意したスイーツブッフェが。

お菓子が入っていた容器も手作りらしいです。
ここのコーナーもスタッフさんが「ホントにすごい!!」って言っている独り言を聞いちゃいました。
さらにさらにトイレに入ってびっくり。

鏡にもトランプ。
ここまででも盛りだくさんなので写真を撮ってくれていたご近所さんも撮るところがありすぎてどうしよう
実は昨日うちのダンナは7台のカメラをゲストに託しておりました。
ご近所さん。私の弟。ダンナの弟。はとこ。ブライズメイドの友人。新郎・新婦共通の友人。
・・・あと1台はだれ???
あっ・・・私だ!!
結婚式はブライズメイドの入場から始まりました。

3人の登場にいよいよ始まるんだって感無量。
新郎が入場し
そして父親と娘の入場。
私の前で娘が止まりそしてベールダウン。

がんばって・・そう声をかけました。
式は人前式でした。
みなさんの承認を得て結婚が成立しました。

ブーケを作るって責任重大だなって感じました。
ブライズメイドたちのブーケもご近所さんに手伝ってもらい製作しましたが
こうして並べてみると見事に色合いも合っていて
やっぱりご指導していただいた先生はすごい!!って改めて感じました。

披露宴会場の新郎新婦の席。
ちょっと変わった演出です。
ここに使われているトランプの兵隊はディズニーランドで売っているお土産の兵隊です。
以前長男一家がディズニーランドに行った際娘が頼んで買ってきてもらったものでした。
そして赤と白のバラ。
アリスのお話をご存知の方ならあ~あれね!ってすぐわかるアイテムです。
念入りな打合せがあったんでしょうね。

こちらは司会者の方とパティシエさん。
実は後から知ったのですが司会者さんはこの式場の社長さんだったらしいです。
とっても上手な進行でした。
そしてこちらのパティシエさんが作ってくれたのが

こちらのウエディングケーキです。
フルーツの中にチェシャ猫が隠れていました。
ケーキカット

娘の髪に飾った髪飾りも私が作ったのでそちらメインの写真ですがケーキカットしてます。
朝4時に起き6時に家を出発し一緒に行っていただいた皆さんにも大変な思いをさせてしまいましたが
この日の岡崎は好天に恵まれ素敵な1日となりました。
そして念願のチェシャ猫ドレスに身を包みとても幸せそうな娘の姿に
ほっとした私でした。
おめでとう!末永くお幸せに!!

あ~そうそう。
ここに持っている懐中時計型のブーケ。
これも私が作ったんです。
実際に動く時計です。
パーツを取り寄せ1から作りました。
この日の様子は式場のプランナーさんが昨日のうちにブログをアップしてくれています。
よかったらこちらもどうぞ→☆

1年以上前から準備に準備を重ね
ようやく当日を迎えました。
長男が作ってくれたウエルカムボードです。
娘は以前から結婚式ではチェシャ猫になりたい!!と言っていまして
※不思議の国のアリスに出てくるピンク×すみれ色の縞模様の猫です
テーマは「Wedding in Wonderland」でした。
まずはそんなドレスを作ることから始めました。
イメージはこんなかな?
私が作ったウエルカムドールが受付を飾っていました。
式場のスタッフさんに褒められちゃった

他にもプレゼントされたってフエルトのケーキも。
それから待合室にはゲストの皆さんのために二人が用意したスイーツブッフェが。
お菓子が入っていた容器も手作りらしいです。
ここのコーナーもスタッフさんが「ホントにすごい!!」って言っている独り言を聞いちゃいました。
さらにさらにトイレに入ってびっくり。
鏡にもトランプ。
ここまででも盛りだくさんなので写真を撮ってくれていたご近所さんも撮るところがありすぎてどうしよう

実は昨日うちのダンナは7台のカメラをゲストに託しておりました。
ご近所さん。私の弟。ダンナの弟。はとこ。ブライズメイドの友人。新郎・新婦共通の友人。
・・・あと1台はだれ???
あっ・・・私だ!!
結婚式はブライズメイドの入場から始まりました。
3人の登場にいよいよ始まるんだって感無量。
新郎が入場し
そして父親と娘の入場。
私の前で娘が止まりそしてベールダウン。
がんばって・・そう声をかけました。
式は人前式でした。
みなさんの承認を得て結婚が成立しました。
ブーケを作るって責任重大だなって感じました。
ブライズメイドたちのブーケもご近所さんに手伝ってもらい製作しましたが
こうして並べてみると見事に色合いも合っていて
やっぱりご指導していただいた先生はすごい!!って改めて感じました。
披露宴会場の新郎新婦の席。
ちょっと変わった演出です。
ここに使われているトランプの兵隊はディズニーランドで売っているお土産の兵隊です。
以前長男一家がディズニーランドに行った際娘が頼んで買ってきてもらったものでした。
そして赤と白のバラ。
アリスのお話をご存知の方ならあ~あれね!ってすぐわかるアイテムです。
念入りな打合せがあったんでしょうね。
こちらは司会者の方とパティシエさん。
実は後から知ったのですが司会者さんはこの式場の社長さんだったらしいです。
とっても上手な進行でした。
そしてこちらのパティシエさんが作ってくれたのが
こちらのウエディングケーキです。
フルーツの中にチェシャ猫が隠れていました。
ケーキカット

娘の髪に飾った髪飾りも私が作ったのでそちらメインの写真ですがケーキカットしてます。
朝4時に起き6時に家を出発し一緒に行っていただいた皆さんにも大変な思いをさせてしまいましたが
この日の岡崎は好天に恵まれ素敵な1日となりました。
そして念願のチェシャ猫ドレスに身を包みとても幸せそうな娘の姿に
ほっとした私でした。
おめでとう!末永くお幸せに!!
あ~そうそう。
ここに持っている懐中時計型のブーケ。
これも私が作ったんです。
実際に動く時計です。
パーツを取り寄せ1から作りました。
この日の様子は式場のプランナーさんが昨日のうちにブログをアップしてくれています。
よかったらこちらもどうぞ→☆
タグ :結婚式